フラレッスン!Pohai ke Aloha(ポーハイケアロハ)は親子の絆、家族愛
Aloha
9月の私のクラスのレッスンももう終わり、今月残すはアシスタントの26日のピリ(親子)クラスのみとなりました。
26日はピリクラスに4歳のお友達とママさんが親子で体験にいらしてくれる予定です
レッスンの時間が楽しい時間になりますように~~~
宜しくお願いしま~す
9月は雨が多かったけど、ここ数日やっと気持ちの良い秋晴れになりましたね
この青空(写真)雲がなくて本当にただの青です
これぞ青空!!!ですねっ
スタジオの窓からはこ~んな太陽の光が降り注いで
みんなで気持ちよ~~~く踊っていました
夏は暑いので基本的に犬の散歩は昼間に行かないんですけど、前日雨でお散歩に行けなったので、この日はレッスン後明るいうちに早めに行ってみました~
。
年明けには15歳になるマナは最近で少しヨボヨボ歩くようになっていましたが、この日は風が涼しくて気持ちよいのか?ルンルン弾んでお散歩してました
マナスマイルです
マナは生後2か月の時に里親募集されていたのを引き取りました。悪質ブリーダーが逮捕されたスキの保護犬でゴミだらけの場所で産まれていました
。
当初は実家の親が飼いたいと言っていたので、それなら里親を探しているわんちゃんから引き取ろう
!とネットなどを使えない親に代わり私が探して
会いに行ったところそこの預かりさんの所にいたのが姉妹の紀州犬のナナとマナ
でした。
当初私はシーズーを飼っていたし賃貸でもあり新たに飼う予定もなかったのですが
、そこには姉妹犬が2匹のみ
しかも母も飼うのは1匹しか無理とのこと。。。
でも1匹だけ連れて帰るなんて。。。ワンコの気持ちを勝手に想像して
姉妹で離すのも可哀そうなうえ1匹になってしまうなんてそんな事は出来ないし。。。
私にしがみつくマナ。この預かりさんが仮につけていた名前が実は今の名前の「マナ」だったので、私が次に飼うなら~
と考えていた名前だしハワイとの関連。。。
いろいろな偶然?が重なり、その上預かりさんも
「ワンコと触れ合う様子を見ていたら犬が本当に好きなのが分かります!!!トライアルも審査もなくて(屋内飼いやワクチン接種、避妊をする、様子を連絡したりし写真を送るなどの約束をして)すぐに連れて帰ってもらっていいです~
」的な感じで。。。で、そのまま連れて帰ってきちゃった
のがマナなんです
。
丁度ケアリノがスタートした年に来たのでケアリノと同じ歳です
家に帰ってじゃれて暴れる子犬2匹を見ながらこの先大丈夫かなぁ~?と考えたものでした。
子供の頃は何もわからないしいたずらもするしリードはグイグイ引っ張るし
誰とでも遊ぼうとするし
仕事から帰ればソファーの綿が部屋中にあふれていたこともありました。
そんなこんなも色々ありましたがもうすぐ15歳になるマナ&ナナ。
今はほとんど話している事を理解してくれていてお利口さん
元気にとにかく健康で成長してくれたこと、一緒にいてくれてる事に感謝です~。
こんな話をしをしましたのは(前振り長すぎですが)
今月で仕上がりました木曜ルナクラスで躍っています「ポーハイケアロハ」の内容をお伝えしたかったのでした
「ポーハイケアロハ」のPohaiは (集まり、囲んでいる等 )Ke Alohaは(愛)なのでタイトルは愛に包まれて!です。
この曲は親子の愛、絆、家族の愛などを伝えています。
子供の誕生、子供の成長
、嬉しくて楽しくて笑ったり
感動したり
、でも成長とともに親心が伝わらずぶつかったり喧嘩したり
、
そんなすれ違いに時に涙したり。
でも思春期を過ぎ反抗期を過ぎ、成長して話しをしたり気持ちが通じ合って理解しあって、心が通じ合い再び元通り!!!
そんな絆が親子にはあるということをこの曲では伝えたいんだと思います。
フラを踊る時には自分の親の事、家族の事、私のようにワンでも猫ちゃんでも大切な人との事を思い気持ちを込めて踊りましょう~~~
結婚式などにも内容をお伝えして踊ってあげるのも良いかもですねっ
ポーハイケアロハの動画はコチラ ←クリックして良かったらご覧ください
昨日は中秋の名月でしたね
十五夜の満月綺麗に見えましたね~
(写真はぼや~っとししちゃいましたけど
)
私は月を見ながら月見団子を食べました
皆さんも見られましたかぁ~?
いつも夜道を明るく照らしてくれるお月様はみんなをそっと見守ってくれているようですね。。。
このセリフどこかで聞いたような。。。(笑)
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kealino-hula.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/457