動画でフラレッスン再び~!
2021年1月6日よりケアリノは新年のレッスンが始まるところでしたが、新型コロナの感染者が日に日に増えて
また非常事態宣言が出されました。
時短営業など今回は飲食店が中心のようですが、
ケアリノフラスタジオも急所スタジオを閉めて
回数も減らし動画レッスン
のみ行うことにしました。
今回はアシスタントの負担も減らすため私1人で全クラス分の撮影、編集を行うことにしました。
全身が入るように撮るのと、後ろ向きになる為声が聞きずらくなりそうなのでインカムを付けて
、
みんなにどんよりした顔を見せてはいけないのでメイクも
いつも以上にきちんとして(映像は歳がでて危険なので
カメラ映りの為です
)
パウに着替えて三脚、カメラをスタンバイして
撮影スタート!!!
まずは皆さんに挨拶~動画レッスンの説明や、動画で行う曲の説明をしましたよ~~~。
今回はピリ(親子)クラスはレッスンでやってるパイナップルプリンセス
の続きを~
小学生のミリ(ケイキ)、レア、ウル、クプ、ルナ、コアクラス全員カヒコ(古典フラ)の新曲を行います。
ベーシックステップを1人で言いながら1人でやってて。。。寂しい~~~
し張り合いがない感じです
皆さんが動画を見ながらスムーズに出来るようにテロップでステップ名なども編集で入れていきます
ベーシックが終わったら今回習う曲の歌詞の説明をしていきます。
レッスンに来れないのでプリントを渡せないのでこちらも歌詞を入れて
テロップで意味を説明してます
古典フラ、カヒコは「Ku kia‘i ka mauna Haleakala(クーキアイイカマウナハレアカラ)をレッスンします
「マウイ島にある有名なハレアカラ山はマウイの人々を自然災害などから守っている
ハレアカラから太陽が昇ってくるその時に全てがクリアに見え、美しい土地が広がっているのが見える」
という1番の内容を1回目はレッスンしました。
動画だと何回も見れるからいい~というところもあるみたいですが
去年3か月振りにスタジオレッスンが再開できた時にはみんなやっぱりスタジオでの生レッスンがいいねっ!って
声がほとんどでした。
今回もみんな早くスタジオでレッスンしたいです!ってメッセージが多数でした。
本当に。。。そのためにも今はまた我慢のときですね。。。
あと少し、もう少しだけ辛抱してがんばろう!!!
お家でのレッスンが少しでも楽しくなるように頑張りますねっ!!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kealino-hula.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/433