上野フラフェスティバル2020!無事終了しました。
2020年11月14日土曜日 快晴
コロナで延期になっていました上野フラフェスティバルが開催されました。
この日はとっても良いお天気で空がとっても綺麗でした~
11月なのに暖かくちょ~どいい気持ちの良い日でした
。
この写真は上野の野外ステージに向かう途中です。
畑ですが、どこか地方に旅行に来てるんじゃありませんよ~~~上野です~
会場では踊る時以外はマスク着用で、受付でアルコール消毒もして、席も密にならないように広めに取って下さっていました。
今回は密を避けるため1部と2部を分けて行われて、ケアリノはケイキの学校があるので2部の午後からの出演でした。
最初はコンペのティーンのソロ部門に出演するキナちゃんから~。
メイクや衣装の確認をして舞台裏に一緒に行ってスタンバイ!!!
いつも余り緊張しないそうですが、この日はコンペ初参加だしソロで踊るのももちろん初めてで
さすがにかなり緊張していたようです
それでも力強く大きくのびのび踊っているように見えました
キナちゃんがコンペで踊った曲は「Kaulana ka inoa `o Hokulea」カウラナカイノア オ ホクレア
ホクレア号は波と風の力だけで航海し途中座礁したけど再び旅をして世界1周を果たした
ホクレア号の20万マイルを超える航海が世界中の人々に勇気を与えるとともに
ハワイの遠い祖先のルールが太平洋にあった事を再確認させたお話。
沢山の人の思いを伝えられるようにと練習もしましたが真っ白になってしまったそうでミスもあり上位には入れませんでしたが、
初めてコンペだったのでまずは経験で良かったかな?と思っています。
受験と重なっていて大変だったと思いますけど、自分のやりたいと思った事を1つ実現できたので
この経験も自信に繋がってくれたらいいなと思っています。
この先は受験まではしっかりお勉強がんばって欲しいと思います
コンペの後はエキシビジョン!
エキシビジョンコーナーの1番バッターがケアリノでした
控室テントでみんなで着替え、メイクをします
いつもはワイワイ賑わっていますが今回は感染予防でマスク&おしゃべりは控え目に
でした
エキシビジョンでは踊り慣れている「Ainahau」を踊りました。
ケイキ3人もクプナさんも交じってみんな一緒に踊りました楽しかったぁ~~~
ケアリノの出演時間が17時だったのでその頃には暗くなってきたけど昼間いい天気で
暖かかったのもあり
日が暮れても思ったよりは寒くなくて快適でした
久しぶりのイベント、みんなで一緒に踊れる幸せ
他のハラウの踊りを見たり、ケイキちゃんや若いティーンのコンペ出演者のとっても上手な
踊りを見れたりして
刺激になり楽しい時間を過ごすことができました
コロナの感染拡大防止に為ケアリノは4月はスタジオを閉めて、5,6月は動画にして、合計3か月スタジオを閉めていて
あまり動かなくなったり14年も毎日のように生徒さんと接していたのに誰とも合わなくなり
、話をするのもワンコ
くらいで。。。
いつもほぼへこんだりとかストレスを感じない私ですが、体調不良ややる気が出ない、集中できないなどetc,,,最近続いていましたが
今回のイベントでまだまだフラを頑張っている人たちがこ~んなにいるんだぁ~と確認できて、
若い子たちの踊ってる姿が可愛くて、来年もまた!!!と思ったらやる気も少し出てきました
。
そんな意味でも本当に参加させて貰えて良かったです。
コロナの感染者がまた増えてきてギリギリ出来た感じだったかも?ですね。
みんな無事に来れて踊れて本当に良かったです。
ケアリノではその後体調不良の人も出ていないので安心しました。
皆さんは大丈夫でしたか???
この先も気を付けながらの生活、レッスンをしていきましょうね
皆さんお疲れ様でした
スタッフの皆様お世話になりありがというございました
Mahalo
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kealino-hula.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/424