2020年4月
お家にいよう!パート2 台本整理!看護師役が多い訳?
Aloha
なかなかコロナ感染者が減らないですが皆様お元気でお過ごしでしょうか?
5月6日までステイホーム週間となっています。
もう少し辛抱してお家で過ごして、この先にいい結果が出てくると信じて頑張りましょう~ね
サーフィンや釣りに出かけてる人が「家にいると気分が滅入るし人もあまりいないからいいと思って~」とか
インタビューされて言ってましたけど
みんながそこを我慢しているから人がいない訳で、みんな家にいるから空いてるわけだし。。。
パチンコ屋さんも営業してる所がまだあって沢山の人が開店前から並んでるとかニュースで言ってましたね~。
まじめにお家で過ごしている人が沢山います。
1人1人が意識を持って協力して助け合わないとですよねっ!
長い時間お家で過ごす時間がある今、私と同様お家のお掃除をしてる方がとても多いみたいですねっ
前回のアルバム整理の続きをしながら、私が昔出演した映画やドラマや吹替のお仕事などの台本整理もしました
。
映画釣りバカ日誌シリーズは5、7~20作まで社長秘書役でレギュラーで出させて頂いていました
監督、スタッフさんも不慣れな頃からずっと15年優しく色々教えてくれました。
だから思い出も沢山で処分しようかと思いましたが、やっぱり釣りバカの台本はまだとっておくことにしました。
結局大して減らない台本たち~
釣りバカの秘書の衣装はこれ!いつも同じようなスーツなんですけど毎年ちょっとずつ変わって、
毎回かならずマネージャーと衣装合わせに行きました
。
コメディっぽいのに秘書は絶対真面目にしてなきゃいけなかったんですよ~。
福島にロケに行ったとき、秘書は基本会社内だけですが社長(スーさん)が遭難したから秘書も探しにいくかぁ~?と
監督がで秘書の私も釣りバカ初ロケに行っちゃいました
。
ロケは外なので控室には撮影場所の近所のか方のお家にみんなでお邪魔させて頂きました。
その節はお世話になりました~
花のお江戸の釣りバカ日誌は京都で撮影しました。
数日前マナの散歩に出たらすぐ植え込みの所に入りこんで立ってる女性と男の子、そしてもう1人倒れてるおじさんがいました。
知り合いの方の具合悪いのかしら・・・?とマナもいるし歩きながら遠目で見ていたら、その女性も私の方をず~っと見てる
で、様子を見ていたらなんか知り合いの人が具合悪いのではなさそう。。。
そして女性が何だか私に声をかけて欲しそう~にみてる~と感じたので
「ど~したんですか?大丈夫ですか?」と少し離れた所から声をかけたら、女性はすぐにこちらに来て理由を説明し始めました。
ここを通ったらこの男性が植え込みに倒れていて顔面蒼白意識レベルも低く死んでいるのでは?と思ったそうで
私が「救急車をよびましたか?」と聞いたら救急車を呼ぼうと思ったら覚醒したので警察に電話をしたと
様子を私に教えてくれました。
彼女はもと介護士をしていたそうなんですが、どうしたらいいか?迷っていていたそうで、私が声をかけてくれてよかった~と
何度も言っていました。
確かに知り合いじゃないしどこまでど~したらいいか?とか置いていけないし。。。
とか1人でいると悩みますよね
。
脈も触れず意識もほぼないようだったので「救急車を呼びましょう!」と言って救急車を呼んで
私のその行動やおじさんにも話しかけてる姿をみて、その彼女が私に「看護師さんですか?」と聞いてきました
私は「動物の看護師です~」って言いました
そんな話をしてる間に。。。
警察が到着若い面倒くさそうな感じの警察官が
おじさんに雑にため語で上から話しかけてるし、
通報してくれた女性にも丁寧じゃなかったので
カチーーーンと来た私、その若い警察官に自然に気づくように会話をしていたら何かを感じたらしく
そのあとからちゃんと丁寧語でおじさんにも話しかけるようになりました。
おじさんお酒を飲んでいたのでただの酔っぱらいと思い面倒だったんでしょうね~。
でもおじさん脳梗塞もやっているとのことで到着した救急車の隊員さん(こちらはコロナで忙しいにも関わらず素敵な対応でした)に預けて
彼女と挨拶をしてお散歩の続きをしました。
「看護師さんですか?」と・・・聞かれた私、看護師っぽいの?かな~?
本当に看護師なら今少しは役に立てるんでしょうけど・・・
わたし映画やドラマ
などで看護師役3回もやっています
。だからかぁ~~~
?
Vシネマでは「仁義」竹内力さんが運ばれてきた病院の当時は看護婦、「学校3」での看護師役の時は大竹しのぶさんをストレッチャーで運んだような。。。
「野菊の墓」のロケは実家の方の森林公園に行きました。
京都太秦では着物を来ての撮影もしましたね~。
色々な作品に出させてもらって引っ込み思案だった私も人前に出る事に慣れていきました。
この後にフラを始める事になります。。。
次はパートナーとフラショーなどをしていた時の写真整理します
アルバム整理の続きはまた次回~
良かったらまたみて下さいねっ
お家にいよう!でアルバム整理パート1!~ワンコ!
アロハ!みなさまお家生活はどのようにお過ごしですか?
普段テレビっこではない私ですけど、最近はニュースも気になるし、ずっとつけっぱなしで部屋で何かしている状態です。
ずっと家にいると顔と着るものがだらけてきてしまいますが、今日は久しぶりにメイク
をしてお買い物へ
と言っても自転車で3分くらいの近所のスーパー「みらべる」ですけどねっ
人が沢山で混雑していたのでびっくりしました
今は動かないで太ったのもあり、買い物になるべく出ない為にも
1人分の低カロリーおかずのみ弁当を1日1食分ですが20日分ずつ毎月冷凍で届けてもらっているので、買い物に出るのも久しぶりなのもあり、
特に昨日は雨で散歩も行けなかったのもありで、今日の外出は近所のスーパーでもなんか気分が上がりました
。
お家大好きな私でも引きこもり生活にそろそろプチストレスなのかも?ですが
先週は微熱があり何だか体調が悪くて3~4日肩こり頭痛で辛くて
もしかして?感染したのでは?と思ってすごく怖かったです。
人に会うのも一切出来ないし外も歩けないと思いました。
幸い熱はその日中に下がって体調も今は良くなりましたけど。。。
普通に外に出れたりお出かけも出来る!旅行や温泉も行ける!とか。。。それが有難いと、こ~言う事態になって感じましたね
だから、やっぱり毎日健康に普通に過ごせることを当たり前と思わずに感謝しないとと思いますので、
レッスン再開したら今まで以上にOLI MAHALOを心を込めて唱えたいと思います。
お家にいる、仕事も今はない私。。。
色々なところを掃除したりしていますが、昨日からアルバム整理をしています。
昔のこの分厚い重いアルバム収納庫に、ずっと閉まってありますが、この先の寿命を考え、子供とかもいないし(まあ旦那もいませんが
)
沢山あってもね。。。と思い、少しずつ片づけようと思ました。
でも、この手の片付けは~だいたいアルバムを見始めて散らかって、結局だいたい捨てれなくて戻して終わり。。。みたいなね
前回のブログに載せたワンコ写真は「可愛く癒されたました~」とか言っていただけましたが
今回のは昔のアルバムから私の15~20年前くらいの顔がまだシャープな写真たちを~
(今の私を知ってる方達しか変わりようを楽しめないかも?しれませんが。。。良かったら見てみて下さい)
この頃はフラショーを行っていたか?ショーの店をやめてすぐくらいです。
私のアルバムにはワンコがいっぱいでした懐かしくてやっぱり見て時間が過ぎますね~~~
このシーズーは悪役プロレスラーの有名なある方が飼ったいたワンコで、事情があり飼えなくなり
この親子2匹を一緒に引き取ってくれる人を探しているとの事で、私にすごく勧められ迷ったんですが
子犬じゃなく2匹も1度に引き取ってくれる方もなかなかいないとの事で「私がこの子たちを引き取ろう!!!」って意を決して!みたいな感じで
10年ぶりにワンコを飼う事になったんです。
子供のころから家にワンコはいましたが
自分たった1人でしかも成犬になってる犬を飼うのは初めてでしたので
懐いてくれるのか?や1人でちゃんと育てられるか?など不安が沢山だったのを覚えています。
でもワンコは自分の飼い主がその日から私になる事をすぐに理解しているようでした。
でもデンは5年近く、ヒコは3年近くずっと一緒に過ごした飼い主と離れたわけでそれもとても心配でした。
ヒコは愛されキャラで誰にでも懐く子ですぐに馴染んでましたけど、デンは心を開くまでに時間がかかりました
どこかずっと寂しそうでしたので、それを感じるので私も辛くて、だからその寂しさをしさを感じさせないように
必至で毎日ワンコとの時間をた~~~~くさん持ち、自分でいうのもなんですがいっぱいいっぱい可愛がりました
↓ワンコと一緒に猫もいるの分かります~(笑)?
この猫達はまだ目が開いてないくらいで当時付き合っていた人の会社の倉庫みたいなところに産まれていて、もらいてがいないから処分されちゃう
!と彼に聞き、とりあえず救わないと~
と思い連れてきて~
と頼んで2匹を哺乳瓶で育てました
。
無事に大きくなり、そして猫好きな妹が1匹は育てることになり、私は猫と犬を同時に飼っていました。
うちのにゃんはワンコ達についてきて一緒に4匹で散歩もしていましたよ。犬みたいな猫でした。
ホイケでお手伝いもしてくれました純ちゃんは週3くらいで私の家に来てワンコと遊んでました。
泊まることも多く、、、でパジャマです
ショーのお店を辞めた後ですかね~?すごいショートヘア~もう15年以上ずっとロングなのでみんなビックリかな
?
この頃は朝とか昼とかまで平気で起きていて踊ったりもしてましたし、余り寝ない人だったのでスッピンだと肌荒れがみえちゃいますね~。。。
アルバムのコメント書いてあるのでばれちゃいますが、最後の写真は30歳の誕生日~
31歳くらいまでショーのお店でフラ、タヒチアンを踊っていたので、ファンの皆様から頂いたお花は
小さいのですがトラック1台分でした沢山応援して下さる方がいてほぼ毎日のようにショーで躍らせて貰い勉強させてもらいながら少しずつ成長させて貰えたと思っています。
出会えた皆様、何年もずっと私を応援して下さった皆様に感謝しています。
今写真は全部スマホとかパソコンにデータがあるだけですが、こ~いう張り付いてるのもやっぱりいいですね。。。
切り抜きしたり、コメントを添えたりして~
片づけるはずがまたこ~いう風にアルバムにしたいな。。。なんて思ったりしてきちゃいました。
忘れてる事も沢山あって写真を見たらまた頑張らなきゃ!ってなんか思えましたよ
皆様も時間があるお家で過ごす日には懐かしい写真など見て過ごすのも良いですよ~~~
こんな時代もあ~ったねと~~~
いつか~笑って~話せるわ~~~
ってねっ!
4月のレッスンは全てお休みします!でお掃除します。
皆様アロハ~Linoです
お元気でお過ごしですか?
コロナウィルスの感染がこんなにも広がってしまうなんて・・・
こんなになってしまうとは思いませんでしたね
最初は手洗いうがいをしっかり~!!!でしたけど、
今は非常事態宣言が出て外出をしないように人と接触を出来る限りしないように
とのことですので
暖かくなってフラをするのに良い季節にもなってきていますが
この状態が早く治まってくれるように。。。
自分達も出来ることみんなでをしなくては!ですので
ケアリノフラスタジオも4月いっぱいと、とりあえずG.W5月6日まで全てのレッスンをお休みすることになりました。
状況によっては延期させていただきます。。。
お出かけも出来ない事ですし、こんな時こそ生徒のみなさんはお家で沢山踊ってくださいね。
見学、体験レッスンもお休みさせて頂きます。すみません
再会しましたらまたお知らせしますのでそしたらドシドシお越しくださいねっ!
お待ちしています
普段から自宅スタジオでレッスンをしているのもあり引きこもり気味の私ですが、
さらにコロナの影響とチビワンコ達がいるのでますます引きこもりしてます!
ワンコ達も生後1か月半になり、やんちゃに走り回っています。
こんなに小さいのにトイレはもう覚えていてほとんど失敗もない優秀チビ達です
。
お家にずーっといて時間があるので晴れた日はクローゼットやお風呂場の棚などをお掃除~
タンスの中も~タンスとか押し入れの中を綺麗にするのは好きなんですぅ~~~
ベットのマットと板を上げてベット下の掃除も~結構ゴミが落ちて埃があったり~
綺麗になると気持ちいいですね
もう15年以上使っているこのベッド、姉妹や姪っこや母が泊まりに来たりしても一緒にゆとりで寝れるクィーンサイズですが、
1人で寝てる時もなぜか?いつも私は端っこの方で寝ています。
端っこが好きなんですね・・・(笑)
レッスンがなくて身体も動かしてないのでせめて掃除やワンコの散歩で動かないと~~~
既に体重が大変なことになってますからぁ~
食料の買い物も月2~3回くらいしか行かないのでパンパンだった冷蔵庫も今は空いてきています。
お買い物は行ってもOKですよね、
でもなるべくチャチャっと買って来て
戻ったら手洗いうがいを念入りにしたり意識をしっかり持って気を付けないとですね.
ごはんは基本普段からお家で作ります。
家のすぐ裏にコンビニもありますがほとんど行く事もなく、出かけても1人の時は食事は外ではしてきません。
お家に戻ってごはんは食べます。
最近は道の駅で買ってくる新鮮お手頃価格の野菜が美味しくてお気に入りです~。
セロリの酢漬けときゅうりの浅漬け大好物、大根と豚肉とネギ
しみてるぅ~~~
あぶら菜の天ぷらは塩で美味しいです!!!具沢山の豚汁~青梗菜は大きいの3株入って120円
シャキシャキです
本当に美味しくて沢山食べちゃうので困っちゃいます
!
早くレッスン出来て思い切り沢山踊れる日が来るといいな思います
皆様くれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。
会える日を楽しみにしています
★3歳からフラを始められます!親子クラス(ピリクラス)生徒さん募集中
ケアリノフラスタジオでは、3歳からフラを始められる親子クラス(ピリクラス)があります。
ママと一緒に習い事できるのは今のうちだけですよ~ フラ始めてみませんか?
ママがいなくても大丈夫!というお子様は、おひとりでも参加可能です。
ピリクラスは月2回。お月謝は親子5000円・お子様のみ3000円です。
4月のレッスンはコロナウイルス感染拡大に伴いお休みとなっています。
5月以降のレッスンに関して日程は載せていますが、今後の状況次第となりますのでご了承ください。
赤塚クラス
日曜 10:00~11:00 Aクラス(1.3週)Bクラス(2.4週)
江古田クラス
日曜 10:00~11:00 (1.3週)
5月のレッスン日程
日曜Aクラス 5/10・24
日曜Bクラス 5/17・31
江古田クラス
6月のレッスン日程
日曜Aクラス 6/7・21
日曜Bクラス 6/14・28
江古田クラス
江古田クラスは現在満員です。赤塚クラスは空きがあります。
お気軽に見学・体験にいらしてくださいね
見学無料・体験は親子で1000円です。
お問い合わせ 03-6915-7537
info@kealino-hula.jp
オンライン予約はこちらから24時間可能です
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/menusel?str_id=7822781132&stf_id=0