ゆりの木祭り!今年もありがとうございました。
台風15号の影響で多くの方が沢山の被害を受けてしまいましたね。
まだ停電が続いてい所もあるようですし、今日は湿度も低くだいぶ涼しいですけど、クーラーも使えないと熱中症なども心配です。
13日、明日には復旧する見込みだそうなのであと少し頑張って下さい!!!
8月終わりの土日に行われた地元のお祭り、ゆりの木祭りでケアリノフラシタジオ、今年もフラを躍らせて頂きました
今年は初カヒコを1曲!古典フラはKapu(タブー)も沢山あるのでお祭りのステージでは行わずにいましたが、
今年は1曲入れさせていただきました。
Oli E homai をしてからカラカウア王を讃えた「Kawika」を1曲目に。
ダンサーも歌いながら踊るのですが、ダンサーはマイク無しだったのでよく聞こえていなかったらすみません。。。
カヒコの後はクプナクラスとコアクラスの皆さんで「Papalina lahilahi」からアウアナを7曲踊りました
。
小学生のケイキ達のリロの歌「He male no Lilo」は最近よく踊っているので堂々と
踊れたかな???
ピリ(親子)クラスのちびちゃんとママ達も沢山練習してバッチリ踊れました
プイリ(竹で出来た楽器)を使って「Kananaka」を踊りました人魚のお話なのでブルーの衣装で
カデンツァでも躍らせて頂きました「No luna」はホーポエのストーリー
むか~しマリーンシャトルの船にショーのお仕事で3か月ショーを行っていた3人
。
当時MCをしていたYuricoちゃんがこの日フラを観に来てくれて3人の写真を撮ってくれました
。
もう10年くらい前なのでうちの子達も不慣れだったと思いますが、色々アドバイスして頂いたり若いのにしっかりしていて~
大変お世話になりました。先日私と偶然横浜で再会してこの日来てくれました
Mahalo~~~
今年は私、ゆりの木では初ソロで「Pua kiele」を躍らせていただきました
Yuriちゃん!素敵なお花をありがとうございました~
プログラム最後の会場にお越しの皆様と踊るコーナーでは引網漁の歌「Hukilau Song」を一緒に踊りました
。
大勢の方がステージに上がって下さって一緒に踊って下さいました。
皆様ありがとうございました~~~
ショーが終わってみんなで写真撮影をして
着替えを終え、そのあとはもちろん私達もお祭りを楽しみました
ケアリノのフラショーをご覧くださった皆様、温かい拍手やご声援を有難うございました~
ステージに上がって一緒に踊って下さった皆さま、マハロ~~~
お世話になりましたスタッフの皆様、ありがとうございました。
楽しい時間を本当にありがとうございました
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kealino-hula.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/383