2019年5月
2019年池袋パルコステージ初日!無事終了しました。
真夏のように暑かった昨日5月24日(金)、ケアリノは今年のパルコステージ初日でした
。
1年ぶりのパルコビアガーデン
今回の5月のステージは人数の関係で私も踊ることになったので久しぶりでなんだか緊張気味でした
赤塚の駅から一緒に行ったトッシーも緊張で若干体調悪い感じ
でも池袋に着きパルコ屋上に着いたらいつもの雰囲気でちょっと安心しました。
店長さんもスタッフの皆さんも温かく迎えて下さいました。
外には行列が出来ているほど混んでいていいお天気だったからか?満席でした
。
19時に集合して着替えをして(控室はないのでメイクは自宅でバッチリしてきます)
音だしチェックして19時30分ショースタートです
。
今回はリロ、
コアリ、
タチヒアンオテア、
カナナカ、
ノルナ、
アイナハウ、イ
ワイカプケアロハ、
マウイカマハオ、
クーレイホクの9曲約30分のショーを行いました。
いつも心配な音の問題もなくスムーズに行けたと思います
。
ケアリノのショーを観て下った皆様、最後にお配りしたチラシも気持ちよく受け取って下さってありがとうございました
まりえちゃん、まはちゃんいつも観に来てくれてありがとうございます
ケアリノフラスタジオ次のパルコ出演は6月21日(金)19時30分~20時です。
メンバー、プログラム内容も少し変わります。
お時間ありましたらまた是非遊びに来て下さいねっ
その前に6月2日(日)ベルサール日本橋で行われる大江戸ハワイフェスティバルに16:20~16:40出演します。
こちらは可愛いケイキちゃんも10名、ケアリノから合計25名出演します。
1階お外のステージです。どなたでも自由にご覧いただけますので是非遊びに来て下さいねっ!
池袋パルコビアガーデンフラショーのリハ
Aloha~
今年も私達ケアリノメンバーで池袋パルコの屋上ビアガーデンでフラ&タヒチアンショーを行わせて頂きます
。
ケアリノフラスタジオは5月24日、
6月21日、
9月20日の3回、
全て金曜日の19:30~20:00まで出演させて頂きます。
まず1回目の5月24日(金)に出演するメンバーでスタジオでリハーサルを行いました。
今回は全9曲いつもより少し長めの約30分間のショーを行います。
今回は私も2曲踊ります~最近イベントではあまり踊らなくなったので緊張しそうですが楽しんで踊りたいと思います
パルコのステージは横4m奥行きが2mと狭いので立ち位置や移動もしっかり確認して
リハ後、本番まであと1週間練習に励みます
タヒチアンやウリウリ、プイリを入れたアップテンポのフラもプログラムに入れて皆様にた楽しんで頂けるよう
ケアリノダンサーみんなで頑張りま~す
お時間ありましたら是非遊びに来て下さいねっ!
当日皆様にお会いできるのを楽しみにしています~
MahaloLino
湘南ケイキフラコンテスト終了しました。
先日鎌倉プリンスホテルで行われた湘南ケイキフラ、タヒチアンコンテスト
無事終了しました。
ケアリノフラスタジオのケイキちゃん達は人生初のコンテストでした。
コンテストのお知らせをし、参加を決めたのが本番3か月前くらいだったので、十分な準備は出来ないことはみんな承知の上で
でもチャレンジしてみよ~とコンテストに向けて頑張りました
!
朝早く家を出発し、9時にはホテルに集合していました。
向かってくるときはみんな元気いっぱいでしたけど、会場に着いて
他の教室の子供達の慣れた感じや
上手に踊っている姿を見て無言になっていくケアリノのケイキ達。。。
若干シュンとしているようにも見えるくらいでしたけど
、
みんなで手をつないでお祈りをして
自分たちは自分達らしく、笑顔で元気に大きな声を出して踊ればいいんだよ
!!!と送り出しました。
そうは言ってもちゃんと踊れるか心配でドキドキでした
みんな緊張もしていたみたいですけど、でも、大勢のお客様の前で堂々と笑顔で元気いっぱい踊り切りました
大きく大きく成長してくれた4人の姿を私は舞台の袖から見つめていました
そして無事に踊り終えた時はホッとしました~。
大きな声でカヘアも言えていたし、笑顔で元気に踊れたと思います
踊りはまだまだの所も沢山ありますけど、今できることを出せたと思いますし
コンテストに出ると決まって、練習を沢山して気持ちも変わって
踊りも表情も以前とは全然変わったと思います。
放心状態の子、涙があふれる子、笑顔で楽しかった~という子。。。色々でしたが
ママたちはもちろん涙があふれていました。
みんな同じ気持ちだったと思います
遠い所応援に駆けつけてくれましたオハナの皆様、沢山のご声援ありがとうございました
当日の動画はこちら
是非ご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=4xng4LzKtno&t=1s
コンテストの後はホテルのビュッフェで夕食会~
頑張った後の美味しいお料理を食べながらみんな笑顔です
入賞はできませんでしたけど、初めての経験で本当に沢山の事を学べたと思います。
次もまたチャレンジしたい!!!と話しているので次回はもっとしっかり準備をしてもっっっと沢山練習もして頑張りましょ~ね~
みんな良く頑張りました
お疲れ様でした。
コンテストの後のレッスンの日の子供達からプレゼントをもらいました~。
衣装を作ってくれたKennyさんへのプレゼントも渡しましたらとても喜んでいましたよっ
ありがとうございました
色紙に書いてあるかわいいメッセージ
大切にします
今の気持ちを忘れずに素直に謙虚にこれからもフラを学んでいってくれたら嬉しいな。。。と思います。
お世話になりました皆様、沢山のご協力をしていただきましたご家族の皆様、本当にありがとうございました。
Mahalo
明日は湘南ケイキコンテスト!
今日はいいお天気でとっても暖かかったですね~
スタジオでレッスンしている皆さんは暑い暑いと言いながら踊っていましたけど
、
花粉もだいぶ収まり、寒くもなく暑すぎず、今はとってもいい季節な気がします。
10連休のG.W、明日6日が最終日ですね。
皆さんどんな連休をすごされましたか?
ケアリノはGW中ですが4日からレッスンを始めていて、いよいよ明日は湘南ケイキフラコンテストの日です。
準備期間はあまりありませんでしたけど、コンテストに向け衣装を生地から選び、シャツはKennyさんが全て作ってくれました。
可愛いウエスタンシャツをありがとうございました
今回アウアナ曲でカイホイをつけたのでその音源の編集もKennyさんが全て行ってくれました。
本当に感謝しています~。
スカートはシワにならないヒラヒラ綺麗に揺れる生地を使い作りました。
装飾品も作り変えをし、マウイ島のメレなのでピンクのロケラニの飾りを作りました。
通常レッスンのほかに追加でも沢山の練習をしてきました。
最初はコンテストにでてみた~い!!!って単純に思っていたケイキちゃん達もやっとここ最近意識が変わってわってきたようです
。
ビデオを見ながら直すところなど自分達で話し合ったり、改善するにはど~したらいいか?など
自分の考えも沢山出せるようになってきました。
最後のレッスンではこれまでと違い悪い所や直すところではなく、良くなったところや頑張った所を聞きました
コンテストに向けこれまでと変わった所や頑張った事などもある人は手を挙げて~といったらみんな何度も手をあげて
頑張った事を沢山伝えてくれました。
次々手をあげてくれるので練習時間がなくなっちゃうので帰りに紙に書いてもらいました。
張った所、注意するところ、良くなったところ
Aina
〇意味を理解するために出てくる単語をハワイ語の辞書でひいた
〇メリーモナークの動画なども見て真似出来るところはまねた
〇動画を見直して注意するところを見つけるようにした
〇カヘアが大きな声で言えるようになった
〇みんなの踊りがそろってきた
などなど ほかに注意するところも書いてくれていました
Nanami
〇ストーリーの意味を表現するところまではまだ出来ていないから練習して出来るようになりたいけど笑顔で踊れるようになった
〇みんなで合わせられるようになった
〇みんなで協力できるようになった
〇意識出来るようになった
など良くなったところを書いてくれました。
Nono
〇先生がたくさん時間を作ってくれたおかげで沢山練習できた
〇注意してくれたおかげで指をそろえるなど出来るようになった
自分から練習するようになったことや、注意することをノートに書いたりもらってる歌詞のプリントを読んだり
今までしてなかった事もしたとたくさん話してくれました
Luna
〇時間を沢山作ってくれたおかげで色々出来るようになった
〇先生の踊りのようになりたいと思った
〇言われたことを良く頭に入れれるようになった
〇沢山の注意をしてくれたのでだいぶ揃うようになった
〇1日に何回も練習するようになった
などなど書いてくれました。
幼児の頃ケアリノに入り今4年生、5年生になった4人。
小さい頃から見ているので成長を感じてキュンとします~。
明日は素直な心でフラを楽しんで自分らしく笑顔いっぱい輝いて欲しいです。
お世話になります皆様どうぞ宜しくお願いいたします。