2018年10月
ケアリノフラショー@トラストガーデン本郷さん2018
今年もあと2か月になりましたね~。。。
あっという間に今年も終わりますね
ケアリノの年内最後のイベントはクリスマスイブ12月24日に上野で行われる東京ダンスフェスティバルに出演予定です。
その1つ前のイベントは昨年春にお世話になりましたトラストガーデン本郷さんで。
昨年は5月で愛犬のシーズーポピーが亡くなって2日後にイベント日だったので
、思考回路が停止していたような
そんな意味でもここはとても思い出深い。。。です。
今年は10月でしたが、5月と同じくらい暖かく、とても良いお天気でした
。
ホームの前に集合して太陽が眩しい中出演メンバーみんなで写真撮影~
着替え前の集合写真はなんか旅行の写真に見えますね
すご~く広くて高級感あるの建物の中に入り
、「お久しぶりです~
!宜しくお願いしま~~~す
!」
の挨拶をしたら控室2部屋に分かれてお仕度です。
お茶やお菓子
を置いて下さっていてありがとうございました~
。
早速頂くうちの子たちのズーズーしさぜ~んぶキレイ頂きました
ご馳走様でした~
。
支度が済んだらまずは全員でいつも通りウクレレの演奏に合わせて「オロアロハ」を歌います
今回も20名と大勢でステージスペースいっぱいでした
お客様も前回よりすご~く増えていたような。。。とても沢山の方に見て頂きました
。
始まる前から「ず~っと待ってたのよ~~~」握手握手してくださるおばあちゃま
。
去年観てからすっと待っていてくれたみたいです・・・
「ロイヤルハワイアンホテル」は曲調が良かったのか?踊りが良かったのか???とても気に入って貰えたようでした
子供たちが出てくれば、みなさんもちろんニコやかな笑顔になります
タヒチアン、アパリマの「ビニビニ」はオリタヒチクラスから小学生、高校生、大人の3人で
MCをしながら合間に写真沢山取りましたので、載せますね~。
8周年のホイケ以来3年ぶりの「アイナハウ」は踊れる人が少なかったので私も一緒に踊りました。
しっとり曲が多い方がいいとのリクエストでしたので「カウラナオカヴァイハエ」もゆったり踊りました。
子供たちが出てくるたびに「かわいいわね~」とか「頑張って!!!
」とか声援を送って頂きました
大勢が踊れる「ナニナ」は最近のイベントの定番 衣装が
同じで写真も同じになってしまい
いつも見て下さっています皆様すみません~
45分のショーでお客様の皆さんと一緒に踊った曲も合わせて合計13曲躍らせて頂きました。
結構長かったと思いますが、一緒に踊って下さったり、拍手や掛け声をかけてくださって盛り上げていただきました。
もっと見たかった~!と言っていただけたり、また来てね~
!綺麗だった~
!素敵だった~
!元気が出た~
!などなど言って頂き
本当に嬉しかったです。ありがとうございました
とってもいい気持ちで帰り、同じ赤塚で
降りたクプナさん達とジョナでごはん食べて帰りました
。
私以外はビールで乾杯ですね
この日お誕生日だった信子さん「おめでとうございます~~~
」
カキ定食無料券をプレゼント~(笑)
栗のパフェ美味しかったです~。
甘いものを食べてる鴇はほんと幸せまた食べたかったけど時期が過ぎたのか?今はもう洋ナシパフェになったみたい。。。
出演ダンサーの皆様お疲れ様でした。
お声をかけて頂きましたトラストガーデンさんスタッフの皆様、ケアリノのショーをご覧いただきました皆様ありがとうございました。
水曜日は江古田でフラレッスン!
ずっかり涼しくなって秋ですね。。。
明日は11月並みの寒さだそうですよ
皆さま風邪引かないように気を付けて下さいねぇ~。
ケアリノフラスタジオのレッスンスタジオは練馬区北町、駅で言うと『下赤塚、地下鉄赤塚」駅なんですが、
毎週水曜日は江古田駅、小竹向原駅近くでフラレッスンをしています。
1つ目のクラスは18:35~19:35まで。ケイキ、小学生の子供たちのレッスンをしています
。
新しいオリを覚える時にはホワイトボードを見ながら自分でノートにハワイ語で書き取りしてもらいます。
まだローマ字を覚えていない学年の子や新しく入った小学1年生の子の面倒を6年生の子が見てあげたりして
1年から6年生は結構差があるので、高学年になると責任感が出てきたりして
ケイキのクラスは踊り以外にもた~くさんの事が身につきます
ウクレレクラスに入っている子はイベント前のレッスンではウクレレ演奏もしてみんなでハワイ語で歌の練習もします。
今月の21日のショーで踊る「コアリ、パイナップルプリンセス、エフリマコウ」をレッスンしています。
そして新曲の「ヘメレノリロ」(リロの歌)とっても難しいですけど今頑張って練習中です!
子供たちのクラスが終わると2つ目の19:45~21:15までは大人のクラス、ウル(ベーシック)クラスが始まります。
こちらは1時間30分のクラス
ストレッチをして、お祈りをして、オリをしてからゆっくり基本の動きのカオのステップを見直して
そのあとは約30種類のステップをしていきます~。
こちらのクラスは「ナニナ」を復習しながら
新曲ラナイ島のメレ「メレ オ ラナイ」が最後まで終わったところ~
。
今年いっぱい踊り込みをしながら来月11月からは新曲に入ろうと思いま~す!
オリマハロをしてレッスン終了~したら集会所メンバーはレッスン後掃除機をかけて時間には退出します
。
スタジオと違いすぐ出なきゃなので?そのあと私も一緒に飲みに行くのが多いクラスかな。。。
水ウルにゆうちゃんが入会してから初の飲みは鳥貴族~
席がいっぱいで超密着でみんなで飲みました
2回目は鳥貴族が満席で入れず小さな飲み屋さんへ~
こちらもキチキチ席で密着飲みして最後フラの話で熱く楽しくなってきたころ終電もあり解散~
あづさん常連?のトロワルさんへも行きました~
水ウルクラスじゃないけど振替レッスンに来たまりちゃんと、レッスンしてないけど近所の火ルナよもちゃんも合流して
そして昨日17日は10月最後のレッスン後、新しくピリからウルにクラス変更してきた久美さん交え
再びトロワルへ~私はトマトジュースのみですが、ビールの皆さんは程よく酔っていたのでは~
来月からのレッスン曲何にする~とか、ケイキクラスに子供がいる方も多いので子供たちの話しとか
過去のイベント話しとかで盛り上がって女子た達のトークは止まらず~でした。
お疲れ様でした~
来月水ウル新曲は「ケクラレフウラ」にしたいと思います~!
カウアイ島でクムに習った懐かしい曲です~。
新曲に入るので体験にはちょうど良いのでフラ&飲みも楽しみたい皆様(笑)是非ご参加下さいね