2018年9月
イリーゼ上板橋さんで躍らせて頂きました!
長年に渡り毎年お世話になっていますデイサービスイリーゼ上板橋さん!
今年もお声をかけて頂きケアリノフラスタジオのメンバー24人でフラショーを行わせていただきました
いつもありがとうございます~~~
今回はピリクラスの幼児ちゃん達イリーゼさん初出演!
親子クラスは現在4クラスありちびちゃん達沢山いますが今回のイベント参加は6人!
風邪で出れなくなってしまった子もいて残念でしたが。。。
ちびっこダンサーもホイケ、ゆりの木など経験し、リハーサル練習も本番もお母さんいなくても頑張りました
お顔もなんか自信が出てきてるように見えます
小学生のミリクラスの子供達はもう慣れて自分たちでなんでも出来ます!
いつも参加しているケイキメンバーはなんかとても堂々としてます
頼もしく成長してくれて並びもプログラムも把握して、早着替えも全て自分たちでやってくれてました
楽です(笑)
ショーの始まりの挨拶と歌の説明をしたら、順番通りに並んで入場しますよ~~~!
ウクレレクラスの皆さんの演奏で出演者全員でオロアロハを歌から
今回は古典フラ(カヒコ)アイアラオペレを1曲踊ってからアウアナ曲を12曲踊らせていただきました。
大人はコアクラス、ウルクラスと今回はイベント久々のレア(エンジョイ)クラスの皆さんも参加してくれました。
「ロイヤルハワイアンホテル」はやっぱピンクのドレスでねっ
イリーゼスタッフさんがいつもより踊るスペースを広くなるように椅子を並べて下さったので、
広々してとても踊りやすくなっていました!ありがとうございました~~~
リハでは踊りが少し心配でしたピリちゃん達ですが本番まで練習を頑張ってくれて、みんなちゃ~んと?
踊れていました
。
ちびちゃん達が出てくると皆さん拍手を沢山して下さり「可愛いね~、上手ね~」と温かく優しく声をかけて下さいました
。
子供がいるだけで温かい雰囲気になるんですよね~可愛い子供達にはかないませんねっ
皆さんニッコニコの笑顔と沢山拍手をしてくださり
、すごく素敵に一緒に踊って下さって
本当に温かい気持ちでショーを行わせていただくことが出来ました。
途中ウクレレに合わせて皆さんと一緒にフラをしたりもしながら1時間のショーはあっという間でした。
最後1人1人とご挨拶をしながら握手をして皆さんとお話しも出来て、「素敵だった~!楽しかった~、また来てね~と」涙を流して言ってくださるかたが多くて本当に嬉しい気持ちになり、胸がいっぱいになりました
。
老人ホームやデイサービスでのフラはいつもやって良かったなという気持ちにさせて貰えて
逆に元気をもらえて、そしてまた頑張ろう!と思わせてくれるし、ショーは沢山の学びのある場所です
。
子供達にも良い経験になって優しい心でフラを踊れるようになってもらいたいな。。。とそう思います。
来年も必ず来ますからねぇ~!!!それまでどうぞお元気で~
スタッフの皆様お世話になりました。
いつも温かく迎えて頂きありがとうございます。
心からのMahaloを KEA LINO HULA STUDIO Lino
夏休み、スタジオカーペット洗濯
ケアリノを始めて7月で11年が経ちました。
これまでず~っとみんなと毎月レッスンをしてきたので、6月に10周年記念ホイケもありそこに向かい頑張ったし
10年以上レッスンに通ってくれています生徒の皆さんもずっと長く休む事もなく毎月来てくれていたので
お疲れ様のお休み~ということで8月は丸々1か月レッスンをお休みにしていました
。
お休み後はまた少し新鮮な気持ちでレッスン出来たらいいなと思い
長いお休みのチャンス!に私はスタジオに敷いてあるタイルカーペットをはがして
洗濯しました。
今はこ~んな感じ~。
フローリングなんか広く見えますし、夏の間は足も暑いからこのままレッスンします~。
タイルカーペットは重いので何度もに分けて2階に運び、お風呂にお湯を溜めて洗剤を入れてつけ置きしておいて
汚れが浮き上がった頃手でジャブジャブ、足踏みお洗濯~してこの水の色です~。
汗と埃と外からの土とかも運んできてるのかな???
毎年大掃除と時には全部はがして拭いたり、2年に1度は同じように洗濯もしてますが、沢山踊ってますからね~。
干すスペースも限られているので何日もかけて全部洗い終わりました。
冬になったらみんなの足が冷たくないようにまた敷き詰めます~。
綺麗になったカーペットで皆さんに気持ちよ~~~くレッスンして貰えたら嬉しいです!!!
フラもきっと綺麗に踊れるはず~~~(笑)
8月はイベントが3つ入っていたので、リハや合同レッスンがあり私や出演しているメンバーは休み感はあまりなかったかも?
ですが、皆さん色々なところに旅行に行っていたようで、クラスでみなさんにお土産を配ってたり~
私も少しずつ色々頂きました~。
ご馳走様です~。
楽しい夏休みを過ごせたようで良かったです
都民広場&新宿中央公園でフラ!
2018年9月1日(土)イベント東京舞祭りが行われました。
ケアリノは都庁前の都民広場と新宿中央公園のナイアガラの滝前でフラを踊ることになって為、電車に乗って都庁前
を目指しました。
ケアリノスタジオのある「地下鉄赤塚駅」から私達は電車に乗り、副都心線組は平和台、氷川台から徐々に合流して
人数増えて遠足みたいになってました
子供たちはこ~いうのがとっても楽しいんでしょ~ね~
電車の中。。。何をして遊んでいるんでしょ~ね~仲が良くて見ていて微笑ましいです
みんなでお出かけしてるみたいで大人でもなんか楽しいですもんね~。
大人はなんか旅行な感じですね
都庁前駅で降りたら都民広場はすぐ近くでした。
都民広場で待ち合わせをしていた他のメンバーと合流して、担当の方に控室となる都民ホールに案内して頂きました。
涼し~~~い室内で出番まで時間があるからゆっくり準備をしていたら・・・
スタッフの方が「順調に行き過ぎちゃって~早く進んでいるのでもう皆さん行って下さい~~~」との声
予定時刻より30分以上早かったので「私達最後なんですけどもう行きますか?私達もですか?」と何度も聞いてしまいましたが
そのようで・・・「みんなもう行きま~す!!!早く用意してくださ~~~い~~~
」と声を!!!
急に慌てて用意して会場に向かおうとしましたが、
でも実際まだ大丈夫だったみたいで、みんなで写真撮影する
ゆとり
いつものショーとは違い今日はみんな1曲ずつしか踊らないのでそのゆとりも。
早く用意が終わったので練習する時間のゆとりも出来ました。
練習するスペースは広く沢山あってのびのび練習出来ました。
ステージが20m×16mととても広いし、場当たりリハ無しの本番でしたから不安もありましたが
、
始まる前にステージ横からラインを見たりしながらどこまで出るか?など立ち位置を決めて、なんとか無事踊れました
このステージは柵があるので結構前めに踊った方がいいです!
ケイキはなんか堂々としてましたぁ~
今回は1曲だし、ドレスの曲なので私たちにしては珍しいアップのヘアースタイルで!
汗で髪がベタベタしなくて涼しくて良かったです。
都庁前ステージ、こんなにすごい建物の前だと踊っているときは気づいていなくて、この写真を頂いてすご~~~い!!!と思いました。
私達すごく小さくみえる~~~
初めての場所でしたのでまた1つ良い経験をさせて頂きました。
ありがとうございます~~~
都民広場でケイキと大人でそれぞれ1曲ずつ踊って、終わったら荷物を持って公園に歩いて移動しました。
ドレスの人たちが1列で歩いていて何か面白いですね~
雨が心配だったんですが、この時はまだ晴れていて
緑がとても綺麗で気持ちよかったです
都民広場からみんなで歩いていたらすぐ新宿中央公園に着きました。
こちらはステージは作られていなくて地面のステージでしたがナイアガラの滝の前で
水が少し涼しく感じさせてくれました。
小石などですこし足が痛い事もありましたが、こちらも広いスペースでお外ということもあり
気持ちよく躍らせて頂きました。
お声をかけて頂きありがとうございました。
お世話になりました~。
今回フラ枠は初めて設けて下さったみたいで周知されていないのか?人がすごく少なかったのですが
来年もしあるとしたらもっと皆さんにお知らせして遊びに来てもらいたいと思います!!!
この後雨がパラパラ降り始め夕方には大雨になってしまいました。
私達のステージ時間は大丈夫だったのですが、
そのあとのイベントは大丈夫だったのかな?・・・気になってはいましたが。。。
そんなに遅くまではやってなかったかな。。。
皆さんも無事雨に当たらず踊れていたらいいんですけど~~~。