2018年7月
大江戸ハワイフェスティバルに出演してきました!
今年2018年もケアリノは日本橋の大江戸ハワイフェスティバルに出演させて頂きました。
生徒さんは集合時間より2時間前にベルサール日本橋に行き他の方のショーを観たり飲んだり
食べたり
?していたみたいです~。
ケイキちゃん達は何か作っているのかな~?
大江戸ハワイフェスティバルはショー出演以外にもいろいろ楽しめます!
昨年も7月ですごく暑く、出演時間も14時頃と昼間だったし
、準備もステージ裏テントで暑さが半端なかったので、
今年もそれは覚悟の上でしたが、今回は出演時間が18時からと夕方なのでいくらかまマシかな?くらいに思っていたら
今年は建物の中ですご~~~~く広くて涼しい
快適な控室を用意してくださっていて
そこでメイク着替え
をして、広くて涼しいので練習も出来ちゃいました
有難うございます~
時間になるとスタッフの方が呼びに来てくれて、ステージ裏早替えテントに早着替えの衣装の用意をして
場当たりしながら音チェックプチリハを終えたらすぐ本番です
今回私は踊らないのになぜか緊張~~~みんな頑張って!!!
今回の大江戸ハワイフェスティバルのケアリノのショーの始まりは「Ka po`o kela a`o Ni`ihau」から~
ニイハウシェルの美しさを歌っているメレですしっとり美しく
スタートです。
ウリウリを使って「Tahuwahuwai」
ケイキは7人で「E huli makou 」を踊りました
涼しげなブルーと白の衣装で「Hanohano no Kalihi」
ケイキちゃん達もう1曲は「Koali」を踊りました。難しい振りですけどずっと長く踊り続けてる曲なので
だんだんまとまってきました
今年小6の美緒ちゃんはケイキ最後の年なので1番1回目をソロで踊ってもらいました。
5歳からフラを始めて今は6年生12歳かな?上級生になってしっかり踊ってくれました
最後の今日はステージ下も使って10人で「Nanina」を踊って20分6曲全て終わりました。
少し風も出て気持ち良かったですが踊ってる皆さんはやっぱり汗だくだくでした
最後にステージで出演者の集合写真を撮って終了しました。
ケアリノのショーをご覧頂きました皆様~応援に来てくれたオハナの皆様、お世話になりましたスタッフの皆様
ありがとうございました~
写真や動画も送って下さり本当にありがとうございました
皆さんお疲れ様でした~!!!Mahalo
7月16日(月)ベルサール東京日本橋で踊ります!
毎日本当に暑いですね。。。
皆様夏バテなどしていませんか?
豪雨の被害がとても大きく胸が痛みます。。。
行方不明の方が1人でも多く無事発見されますよう祈るばかりです。。。
ケアリノフラスタジオはホイケ後初イベントとなります
大江戸ハワイフェスティバル2018に7月16日(月)祝日18:00~ 20分出演させて頂きます。
1階お外のステージですが夕方で少し暑さも和らいでると思いますし、
どなたでもご覧いただけますのでお時間ありましたらお立ちよりくださいねっ
他の階でもほかのショーなども見られますよ~
ホイケで頂いたお菓子をレッスンの時に分けさせて頂き子供達もとても喜んで、(お菓子に食いついてる写真です)
やる気も出て大江戸も7人のケイキが参加します
。
ベルサール東京日本橋 日本橋駅B6出口直結
当日お会いできるのを楽しみにしています~。
宜しくお願いします!
嬉しい10周年のプレゼント~!!!
ホイケが終わって1週間。。。あっという間に7月になりました。
連続30℃を超える真夏日が続き暑い日が続いていますね。
夏でもほぼクーラーをつけずに生活をしている私ですが
短毛で暑さに強い方のうちの紀州犬マナちんがハアハア舌を出して暑そうにしていたらクーラー入れなきゃっ
てなります。
室内で熱中症になる事も多いみたいだしクーラーもマナちんに応じて(笑)使うようにします。
暑さとサッカー観戦で寝不足の方も多いのでは?
見てるとハラハラドキドキして興奮しちゃいいますね
惜しかったですけど、頑張ってる姿は素敵です
ホイケ後最初のレッスンは7月1日の日曜日のクラスから始まりました~
会話はみんな「ホイケお疲れ様でした~!!!」で、私が「どうでしたか~?緊張した~?ちゃんと出来た~???」
「こんな風に言われた~!!!とか、ここ間違えちゃった~とか、もう燃え尽き症候群です~
」とかとか。。。
ホイケに向かい一生懸命やってくれたもんね~。
ホイケでは私が衣装や合わせる装飾品を決めてはいきますが、皆さんにも相談してみんなが意見を出してくれたり一緒に探してくれたりします。
色々悩みレッスン時間も沢山使い1番話し合ったんじゃないかな?と思う日曜レアクラス
エンジョイクラスで月2回のレッスンクラスではありますが、フラのレッスンはみんな真剣!
普段はワイワイガヤガヤしてエンジョイクラスらしいけど、でもみんなフラが好きなんどろうなぁ~
と感じますし、
長く通ってくれている方も多くフラもお上手です~
ホイケの時の写真を送ってくれましたので載せますね~
当日ほぼみんなの事を見れてなかったですが、みんなキレイじゃないですか~?
「ノルナ」を踊る為の衣装。
古い古いメレでヒイアカがロヒアウを探す旅をするときの事を歌っているのでレフアにこだわりました。
「カロケ」を踊ったピンクのドレス当日すごく褒められましたよ~
。
装飾品も安くあげないと~と思っている私の心配をよそに、いい物をつけたい
とこだわって気に入った物を購入しましたね
素敵なのが揃ったのでこれからも沢山使えるようにイベントも沢山出てもらいたいです~
その時手作りしたレイと同じものをレッスンの時に私にプレゼントしてくれました。
日レアの皆さんは昔、12月最後のレッスンに「先生~1年お世話になりました。」
と私にプレゼントをくれていて、それはいつも感動で本当に嬉しいことではあったんですが、
気持ちだけで充分だし、他の人も気を遣うだろうし、みんながフラを頑張ってくれればそれでいいのでと
私へのお歳暮的なプレゼントは全クラス無しにしてもらってました。
どこかへ行ったお菓子のお土産などみんなに~という時は一緒によろこんで~~~
と頂いてますが
日レアの皆さんから毎年恒例のプレゼントはなくなりましたが、でも10周年なので今回はということで
ノルナのみんなとお揃いの手作りのレイと写真と
メッセージ
入りの色紙
を頂きました。
生徒の皆さんから大きなお花も頂いているのにね
今回は10年の記念ということで一緒に付けて踊れるようにと思ってレイをくれたこと、
1人1人の心のこもったメッセージが本当に嬉しくて嬉しくてウルウルしちゃいました。
なんて可愛い事を書いてくれちゃうのぉ~~~って感じ
みんなのメッセージを見たら本当に元気になって頑張ろう!!!と思いましたよ~。
ずーっと宝物として大切にしますみんな~ありがと~
10年メンバーの皆さんからホイケ当日「ノウエナニ」を踊る前に頂いた色紙も
約10年前の懐かしい写真入りで昔の写真を探して作ってくれたんだなぁ~
と思いました
。
みんなやっぱり少し若い?。。。でも全然変わってないかな
。
みんなと10年一緒に踊ってきたんだなぁ。。。
今頃ジーーーンときたりしてます。。。みんなありがとう