2017年12月
年末スタジオ大掃除、忘年会!
2017年もいよいよ終わりですね。
今年も1年お世話になったスタジオの大掃除をしました。
毎年お手伝いしてくれていますアシスタントのとっしー
長きに渡り日レアクラスに所属してくれています、たかちゃん!たまたまお休みだったとの事でお手伝いに来てくれました
。
去年ケアリノに入ってくれてから頑張ってフラを学んでくれていますゆかさん!有休を使ってないから~と掃除の日に休みを使ってくれたみたいで。。。
みなさん本当にありがとうございます。
当日、掃除の手伝いが出来ないからとチャプチェをみんなの分を作って来てくれた貞子さん!
渡しにだけわざわざスタジオまで来て下さいました。
みんなでいただきましたよ~ありがとうございました
完璧なお掃除ファッションでお掃除がんばりま~す!!!
鏡や窓ガラスをふいたり、エアコンを掃除したり
玄関も洗剤でゴシゴシ
埃になっている造花を拭きふき、床のタイルカーペットもすべてはがして除菌洗剤で拭きふき
やるところはたくさん!
いつもよりスムーズで早く終わったように感じましたが3時間30分くらいあっという間に経っていました。
ハワイアンソングを聞きながらのスタジオ大掃除
初参加してくれた2人はスタジオ大掃除すごく楽しかったぁ~と言ってくれました。
また宜しくお願いしま~す!!!
掃除が終わるとかかってる音楽に合わせてエプロンのまま踊りだしました。やっぱりみんなフラが好き~
エプロンフラ~ で踊り収め
エクウアロハ、キリフネを久しぶりに踊れてたかちゃん大満足
こ~いうのは気軽に踊っれてとっても楽しいんですよ~
ケーキを食べてから居酒屋で打ち上げ~お疲れ様でした~。
ありがとうございました。
キレイなったスタジオでオリマハロを歌いました。
綺麗にお掃除して頂いたスタジオで、生徒の皆さんまた来年から気持ちよくレッスンして頂けると思います。
とっしー、たかちゃん、ゆかさん本当にありがとうございました。
皆様1年間有難うございました。
来年も宜しくお願いいたします。
Mahalo
沖縄最終日、3日目はギターコンサートとあんがま!
沖縄泊最終日の3日目はマリナさんにカレースープ屋さんに連れて行ってもらってランチしました。
辛いのが苦手な私は外でカレーを食べることはないんですが、美味しいから~と連れて行ってもらったので
試しにと食べてみました。
辛さは0,5,10,15,20・・・・と段階がありお店のお勧めは20.25.30となっていました。
私は5を選び、他2人はお勧めの20を選びました
。
大きなお野菜がとても美味しくて私が選んだ5でも甘いけど少しピリッとして美味しかったです~。
2人のは結構辛かったみたいです
ランチをした後は初日から一緒にライブをしているジョージさん、ゆかちゃん、またよしさん達が出演する
ギターコンサートを聞きに行きました。
弦楽器の音、キレイですね~。心地よく眠れる感じ~
夜は沖縄泊最終日ということもあり、歩きながら見つけた沖縄の歌が聞けるお店あんがまで飲みました
お料理がぜ~んぶ美味しい
芸人リーダーの盛り上げでみ~~~んなお友達みたいに他のテーブルの方も一緒に乾杯して
一緒に踊りました
食べて飲んで
歌って
踊って
決まりの掛け声は「ハイ、シーサー
!
」
最終日初めて出会った方もみ~んな一緒に飲んで踊って本当に楽しい時間でした~
あんがまの後は飲む人のお決まりコース?夜な夜な街を歩きラーメン屋さんへ
みんなでシェアしてラーメン、餃子などなど食べました
。
良く食べます
ラーメンの後帰りはタクシーで宿へ
翌日は東京に帰るので部屋でスーツケースの荷物をまとめながらまたまたお喋り~
翌朝マリナさんは2日酔い?で頭痛が酷いのに
私たちを空港まで送ってくれました
。
出会って3日なのに離れるときは本当に寂しくてみんなで何度もハグして別れました
。
空港でゆかちゃんお勧めの美味し~いお寿司屋さんで変わったお寿司を食べて
そこへわざわざ見送りにベースのわかさんが来てくれました
お寿司屋さん?というような店員さん達がいるので皆さんも那覇空港で時間ある時は行ってみて下さいね~
わかさんがお別れのお見送りに来てくれた時にこ~んなかわいいメッセージ付きプレゼントをくれました
忙しい中、これを渡すためにわざわざ空港まで来てくれたんだなぁ~と思うと。。。
その気持ちがと~ても嬉しくて~沖縄から孵る最後の時まで本当に温かい気持ちにさせてもらえました。
本当に本当にありがとう~
今度沖縄行くときは沢山お土産持って行きたいなぁ~とそんな気持ちになりました
スパムスビ作ろう!!!
今回の沖縄で出会えた沢山の皆様、お世話になりました。
楽しい時間を本当に本当にありがとうございました
Mahaloby Lino
沖縄2日目はRoy`sでライブ~!!!
沖縄2日目
前日初日はウミカジテラスでのライブ後居酒屋に行き
居酒屋の帰りコンビニで飲み物と小腹がすいたので食べ物
を買って
宿でえっちゃん、ゆかちゃんとお喋り~
お風呂に入って翌日のライブで踊る衣装や装飾品を決め、朝方5時頃就寝~
10時頃起きてゆかちゃんはライブの練習に行き、私たちはマッサージ屋さんを予約して歩いて国際通りのマッサージ屋さんに向いました
。
60分のマッサージを受けて極楽~、沖縄のマッサージ屋さんの方上手でした~
14時にそうき蕎麦屋さんに連れてくれると連絡が入り宿に戻り支度をしました
。
今日は車を出して私たちをあちこち連れて行って下さる、沖縄でフラ教室をしているのマリナ先生と初めまして
!でした。
お世話になります~。キレイな方です~。お酒好きですが。。。
まりなさんの運転する車でそうき蕎麦屋さんへ~
手打ちそばが3つだけあったので、観光客の私たちはそれを頂きました。
そうき蕎麦初めて食しました。美味しかったです~
ジョージさん、ご馳走様でした~
そして機材を積んだり衣装を積んだりして夜のライブ会場のRoy`sへ向かいました
この日は夕方から全曲リハもちゃーんと出来て時間にもゆとりもあって、楽しくてウキウキでした
。
この日の夜はKaneダンサーのかずみさんとも出会いました。
初対面だけとても気さくに話しかけて下さって緊張も解けました~Mahalo
本番中もゆとりあり 長いドレスで踊る「Ipoleimomi」は初かも~?
「Lei ho`oheno」「南国の夜」もえっちゃんと一緒に~。「Koali」「 No luna」をソロで躍らせてもらいました!
マリナさんとその生徒さんがとても素敵なレイを作って来てくれました。
どんなドレスにも合うとってもかわいいレイ感激でした
。
2ステージの後はメレフラタイムもあり、最後は「Pua lililehua」も踊りました。
沖縄2日目もとても温かい雰囲気のライブで躍らせて頂き
幸せな1日にを過ごすことが出来ました。
ショーの後はRoy`sで美味しいお食事を沢山頂きました。
食事を終えたのは23時頃~遅くまですみませんでした~。
ご馳走様でした。
皆様有難うございました~~~
沖縄初日 ウミカジテラスでライブ!
先月フラの先生をしている友人に誘われて、十数年ぶりに沖縄へ行ってきました。
友人の知り合いの方達が沖縄でギターコンサートをとか、ライブをやるから
一緒に見に行きがてら沖縄に遊びに行くような感じだったんですけど、
せっかく来るなら~踊って~!!!という事になったらしくその方達のライブでフラを踊ることになりました
普段は別々の教室で一応先生をしている私たちなので同じ振りの踊りはないのですが、
こんな機会も滅多にないし同じ踊りを一緒に踊りたい~ということで
シェア出来る踊りを出し合って自分で撮影したビデオを送りっこしてお互いを見ながら練習に励みました~!!!
持っているドレスやレイや飾りも写メで送りっこして
同じ色のドレスと私がハワイで買ってきたお揃いのドレスを持って沖縄へ~
。
飛行機も別々なのでライブの会場のウミカジテラス集合~でしたが、土地感のない沖縄だし、
初めて行く場所に初めて会う方達。。。正直不安・・・でした。
でもとりあえず日本語は通じるか?みたいな気持ちで
段取りとかショーの流れとか、何時から始まってとか正確なことも分からないまま
リハもないまま
バンドの2人ともう1人のダンサーの方と「初めまして~!宜しくお願いします~」と挨拶をして
着替えてメイクしてる間にバンドさんの演奏は始まっていたようで
、慌ててステージへ
いつも時間が決まっていてそれに合わせて準備をしているし、生バンドでは普段ほとんどしないので
どうなることかと思っている間に始まってしまっていた感じです~
バンドさんが演奏出来る曲の中から私は「Nani Kauai」「He u`i 」「Papalina lahilahi」をソロで躍らせてもらい
「南国の夜」を友人と2人で踊りました。久々だったので振りを作り直し踊りましたが
南国なかなか良かったみたいです
沖縄はもっと暖かいと思っていましたが結構寒くて
外のステージだったので風が冷たく、踊ってない間はダウンを羽織っているくらいでした。
寒かったからか?お客さんも少なくてその点は少し気楽で、そのせいか?外のステージだからか?
不思議と全く緊張はしなくて、とても楽しく踊れました
終わってみるととってもとっても楽しかったなぁ~と思います。
貴重な経験をさせて頂きありがとうございました~
生はやっぱりいいですねぇ~~~皆様ありがとうございました~
足が冷えたし汚れたので外にあった足湯に入り温まりました
。
温かくて気持ちいい~~~
ライブの後は出会ったばかりのバンドのジョージさん、わかにゃん、ゆかちゃん、友人のえっちゃんと一緒に
前に行ったことがあるらしい、ゆかちゃんが行きたい居酒屋へ連れて行ってもらいました。
そこはとっても素敵な居酒屋さんで、美味しいお料理とお酒に温かい人達
ギターのまたよしさんも後から来てくれて演奏してくれたり
マスターが三線を弾いて歌ってくれたり、みんなで歌ったり踊ったり本当に楽しい素敵な時間でした
。
素敵な方達に出会えた素敵な素敵な沖縄初日でした
Mahalo by Lino
初心者のためのウクレレクラス♬
あさって12月3日、日曜日16時から初心者のためのウクレレクラスを開講します
。
今回のウクレレ講座が始まって次回が3回目になります。
月1度、毎月第一日曜日にケアリノフラスタジオにて行っていますが、まだ始まったばかりなので
ウクレレの持ち方、名称やコードの押さえ方などゆっくりお教えしますので
初めての方も安心してご参加下さい。
12/3 16:00~17:30
一般の方2,000円、小、中学生1,000円
どなたでも参加出来ますのでウクレレ持参でお越し下さいね~
ウクレレレッスンはおやつ持ち込みOKなので、休憩時間は「これど~ぞ~
」とか持ち寄りお菓子を食べたりして
とっても楽しいレッスンなんです
ウクレレクラスに参加できるのが3年生からなので、
3年生以下のお子様は預けられない時などは一緒に連れてきてもらって大丈夫です。
現在最年少の美緒ちゃんは5年生
一緒にフラも習いに来てくれてるお母さんのゆうこりんと一緒に参加したり
美緒ちゃん1人でも参加したりしてますが、メキメキ上達してます~~~。
親子並んで弾く姿はなんかとっても良いですね~
イベントで私と一緒に弾いてくれたももさんは慣れたもんですね~。
全く初めての由香さんも2回目はだいぶ慣れたみたい!!!きっとお家で練習頑張ってるんでしょ~ね~~~
弦楽器をやっていたまりえちゃんはウクレレの音が大好きだとか。
さすが弦には慣れていてサクッと弾けていますし、歌も大きな声で歌ってくれていいですねぇ~~~
ウクレレクラスでは音楽のお勉強も入ります。
懐かしのト音記号やシャープ、フラット、4分の4拍子の意味などなど音楽のお勉強も
皆さん一生懸命メモメモ
譜面を見たらすぐ何調か分かる見分け方?を前回お教えしました。
これまでウクレレレッスンでやった曲は
エフリマコウにレイナニ、ハワイアロハ、エホイカピリなどハワイアンソングがほとんどですが、
これから日本語の歌詞の曲もレッスンしていきます。
明後日のレッスンでは旋律を弾く練習をして「春の小川」の演奏と「カイマナヒラ」をやる予定です。
そして今回はケアリノスタジオの地下のバーの方で行います。
テーブルや椅子もあるし12月なのでみんなでお疲れ様の乾杯でもして今年のウクレレレッスンを終了しようかな?と思っています。
ウクレレレッスンあとそのままお店も開けておきますので是非飲みにも来て下さいねっ