2017年3月
ポピー入院、リリウオカラニケイキコンペティション行けず。
みなさんお元気ですか~?Linoです。
3月のフラレッスンもお休みの週に入り久々のブログです~。
1年あっというま~と毎年言ってますが、毎月があっと言う間だし
、1日もあっと言うまで
本当にどんどん月日が流れてしまいますね~。。。
前回のブログでポピーの調子が良さそう~と書いてましたが、
先週は急に呼吸が大変になり3日間病院通いでした。
2度目の肺水腫を起こしたようです。
いつも急変はありうると言われ続け半年間なんとかここまできましたが、
夜中に咳がひどくなり苦しそうで、酸素を吸わせたり、ネブライザをしたり、咳止めを飲ませたりしたけど
あまり良くならず、利尿剤を追加で飲ませニトロも使いました。
抱っこして外の空気も吸わせたりしながら朝になるまでなんとかしのいで病院に行きました。
この日は楽しみにしてチケットを買っていたリリウオカラニコンペティション当日。。。
友人の所のケイキちゃんもエントリーしているし、応援に行く約束もしていましたが。。。
ポピーの容体が悪くポピーを置いてコンペにはもちろん行けず、午前も夕方も病院で過ごしました。
午前の病院の後バギーでの散歩も顔をあげたまま辛そうでした。
自宅に帰って酸素も吸わせ続けましたがなんかいつもと違う~~~と思い夕方再び病院へ。。。
コンペ翌日も午前10時から夕方まで
その翌日も午前から19時近くまで入院に1日中付き添っていました。
以前にお伝えしている通り、ポピーは酸素室に入れてもワンワン吠えまくるので
心臓に悪くICUにも入れさせれないので、
私が酸素室の所で鼻チューブ酸素を吸わせながら1日点滴をしていました。
その間ず~っと抱っこしながら利尿剤を打ってもらい、強心剤や血管を広げる薬を点滴してもらいました。
私は・・・腰痛、肩コリはもちろんですが、家で心配しているより付き添わせて貰えて有り難かったです
。
一緒にいれる方が安心だし、ずっと抱っこしてられてポピーも病院だけど私といて安心してたみたい。
点滴中のポピー、具合悪そうな顔してる
でも先生や看護師さんが一生懸命治療してくださって、ポピーまたまた復活~~~。
こんなにすぐ復活する子は珍しいんだそうで、薬が良く効くタイプ&強い子ポピーなのでした。
今日はバギーから降ろせ~!!!と言って散歩もグングン行きました。
調子に乗ってまた心臓に負担をかけないようにきをつけないと。。。
利尿剤を少し増やしてるのでまた腎臓の検査をしながらですが頑張って貰いたいです
リリウオカラニのチケットは生徒さんに譲って無事代わりに観に行ってきてくれました。
当日の急な申し出だったのに行って貰えてよかったです~。
貴重な機会だし、勉強になったと言って貰えたので更に良かったです。
私もポピーにずっと着き添えて感謝しています~。
チケットを購入してくれた方へのひとみからのお土産クッキーは頂きました。
可愛くて美味しかったです。
いつも気づかいが素晴らしですね
★2017年6月~ケイキフラ!新クラススタートします。
ケアリノフラスタジオ、ケイキ(子供)のフラクラスを新規開講いたします。
4月に学年が変わりクラスも変わり、時間割が変わったり
クラブ活動に参加する学年になったり
・・・
色々と少し落ち着いた6月から、新しくミリ(ケイキ)クラス月3回(第1~第3)
土曜日14:30~15:30でスタートします。お月謝は月3回で5.000円です。
(第3週は続けてタヒチのクラスもあります。チビッコタヒチアンダンサー募集中!!!)
ケアリノフラスタジオのミリ(ケイキ)クラスは、現在水曜日(江古田)、金曜日(赤塚)でどちらも18:30~19:30
と平日の夜の時間となっています。
こちらもそのままレッスンは継続していますのでこちらのクラスの見学、体験は随時受け付けています。。
★新ミリ(ケイキ)クラスへの体験レッスン日は2017年5月20日(土)14:30~15:30を予定しています。
体験レッスンをご希望の場合はご連絡の上ご予約をお願いします。
体験レッスン代は1000円になります。
ご入会して頂ける事になった際には入会金より体験代の1000円はお引きさせて頂きます。
体験レッスンに予約、ご質問などありましたらお気軽にお問合わせ下さい。
お問合わせフォーム、または
03-6915-7537まで宜しくお願いします。
春!ですねっ。
3月になり春がやってきました~。
ポカポカ~~~という程ではまだないですが、やっぱり暖かい気がします
暖かくなってきたからか?咳がひどかった我が家のポピーも何となく最近調子がいい気がします
咳がだいぶ減っているような・・・
心臓肥大により器官が狭くなっての咳だから改善される事はないみたいですが。。。
でも以前より確かに咳は減っている気がします。。。
でも最近散歩はバギーから降りず屋上で歩きまわりトイレもここか?室内トイレで
But一緒に散歩には行きたがりバギーを押しながらマナと一緒に。お外を見て空気を吸って満足そうです
。
「バギーから降りる~~~」とワンワン吠えていた頃より体力が落ちているのか?
今身体を休めて治そうとしている時なのか???(後者であって欲しいけど。。。)
でも以前より呼吸は安定していてなんだか元気復活してるんですよねぇ~~~
それはこれのせいかも~?
購入を迷っていたネブライザを病院で試して良さそうだったのですぐ購入して1カ月くらい使っています。
小さ~~~いネブライザ。容量も小さいけどポピーにはちょうどいいかも
生理食塩水に抗生剤、気道粘液溶解剤を入れて吸引~~~。
咳が落ち着きます
でも・・・たまにめちゃくちゃ拒否るときがあるのでその時はやめます
。
何かが違うんだろうと。。。「今それじゃな~~~いっ!!!余計苦しい~」てポピーが言ってると思うので。
そんな時は夜中でも朝方でも、ポピーを抱っこして窓を開けて、外の空気を吸わせて話しかけてると発作がおさまります。
抱っこと会話は偉大なお薬なのですと私は思います
。
ワンコはたくさんのメッセージを聞き、そして伝えているはずなので沢山話しをして
敏感に受け取ろうと思っています。
飼い主が会話を沢山しているワンコは長生きする!と聞いた事があります~
。
そして最近もうひとつ。。。
こちらは購入するか迷っていましたがとりあえずレンタルする事にしました。
酸素濃縮機です!!! こちら↓
ポピーが危なくなった9月最初も酸素レンタルしてスタンバイしていましたが、その時は病院で治療してもらい元気に復活して結局使わずに返却しました
。
もう少し大きいので値段も高かったけど、今回のは8キロまで対応のもので
値段も月9,000円とお手頃~最初に運送費等別にかかりますが。
因みにこれの新品を買うと20万弱くらいです。
アウトレットの展示品新品だと10万ちょいなので長く使うなら購入でもいいかな~とも思いますが。。。
酸素吸入はペットの場合、専用のケージに酸素を貯めてその中にいさせたりするんですが、
ポピーはゲージには入れないというかフリーでずっと生きてきたので
ボックスに入るのを凄く嫌がり、病院の酸素室はもちろん、入院も出来ず&ペットホテルはもちろん、トリミングも
よそでは無理で、カットもシャンプーも全部私がやってる次第です。
よその人や犬とはぜんぜん戯れないし寄って行かない子なのでなかなか難しいのですが、
それこそポピーには私しかいないって感じでベッタリになってしまってね~~~。
(こ~なるともう終わってる~~~!!!とか言われそうですね)
一緒にいる時間が最高に幸せな時間なのでしょうがない
咳が軽くなり調子がいいのはこの酸素のお陰もあるのかもしれません。
今日の呼吸数は昼、夕方とも16回ととてもとても安定しています。
心臓への負担が少しでも減ってゆったり過ごしていけますよ~に。。。
食事は手作りにした方がやはり調子よさそうに感じます
。
食べっぷりももちろん手作りご飯の方が良いですし美味しそうに食べてくれます
今日もササミとさつまいも、キャベツを細かく刻んで茹でてポピーマナの大好きなご飯を作ります
キャベツは長生きする~!とか噂で聞きましたし、サツマイモは弱ったワンコにすり潰してあげたら元気になったなど
の話も聞きます~。
結局はその子の力かも?ですけど、飼い主としては出来る限りの事はしたいですよね~~~
そして3月のフラレッスンスタートは水曜日の江古田でのレッスンでした!
18:30~19:30までのケイキ(子供)のクラスは現在小学1年生~5年生が在籍しています。
今レッスンしている曲は「ウルパラクア」
「パイナップルプリンセス」
「コアリ」の踊り込みをしながら
カヒコ(古典フラ)の「マイレラウリイアヌヘア」のMele(歌)を練習しています。
ケイキクラスの後は続けてウル(ベーシック)クラスのレッスンをしています。
ストレッチをしてお祈りをして、ベーシックステップをたっぷり行った後、
ウルクラスでは「マウイカマハオ」
「カポオケラアオニイハウ」どちらもクアナさんの曲です~。
新曲の「ハノハノノカリヒ」が4番迄進んでいます。
後はハイナを残すのみですが、こちらのクラスは比較的ゆっくり進めています~。
ケイキクラスもウルクラスも、江古田の方は人数少なく広々踊れます
暖かくなってきましたし、何か始めたいと思っている方~楽しくフラを踊ってみませんか~
?
ケアリノフラスタジオではレッスンのある日にいつでも見学、体験をして頂く事が出来ますので
ご興味のある方お気軽にお問い合わせ下さいね~
Mahalo