2017年1月
ホイケ&メレフラパーティの準備。
ケアリノフラスタジオの2017年最初のイベントは~プチホイケ&メレフラパーティです。
だいたい年末に行っているパーティなんですが、今回は新年会を兼ねて
1月28日(土)に新宿のTIKITIKIで行います。
ケアリノ10周年という事もあり、今回は各クラスで1曲ずつの発表も入れて
後半にメレフラを行う予定です。
クラスでの発表があるとみんなの緊張が一気に高まりますが、
やはり何かの目標に向かってレッスンする方が気合が入って楽しいです~。(はず。。。
)
今回はプチホイケなので衣装は前からあるものを使います。
今月に入りクラスで衣装合わせもしたりして
練習もいつも以上に頑張ってま~す
今回ももちろん、在籍3年が経った人にはアンセリウムのブレスのプレゼント、
在籍5年の方にはケアリノTシャツと5年修了証の授与。
そして1年間レッスンをお休みしなかった人へも皆勤賞の賞状とプレゼントがあります。
さらに昨年のイベントに全て出演した人にもプレゼントしちゃいます~!!!
頑張ってくれている生徒のみなさんにこれは私からのほんの気持ちです
。
長く続ける事、休まずにレッスンに来る事って出来そうでなかなか出来ないと思います。
だって今回の皆勤賞は生徒数が100名くらいの中たったの1人!
しかも3年連続皆勤すごいですね~~~
。だからいいものあげたくなっちゃうんです~
来年は自分も皆勤目指そう!イベントに沢山参加しよう!!!など
何か目標を持ってくれたら嬉しいです。
パーティ当日、ホイケの後は飲食歓談
はもちろん、ゲームをしたりメレフラ
があったり。。。
で、そのゲームには3位まで結構豪華景品を揃えました。
1位には1万3千円相当のプレゼント!!!2位も1万円分くらいはいってるかも~?
この景品もプレゼント~~~になります。
よっ太っ腹
って・・・確かにお腹は出てる
とか自分で言ったりして~。。。
なのでみなさんゲームは参加する価値ありですよ~~~
子供には3位以内に入れなくても参加賞をあげれるようにお菓子の詰め合わせを作りました。
江古田レッスンの日に車で行くのでその日お菓子を大量に仕入れ
リノリノのレッスン後にとっしー、あづちゃんにが手伝ってくれて袋に詰め詰め。
この作業がなかなか楽しいんです。
みんな喜んでくれるかな~と話しながら当日が楽しみになるのでした。
ポピーも年末掃除に続きお手伝い?
いつもちょっと邪魔してる気もしますが、ポピーを溺愛しすぎてるのでとりあえずOKという事で
とっしーも、あづも実家だけどワンコを飼っているので、み~んなワンコ大好きだからいつもポピーを可愛がってくれています
音源も作り、パーティ5日前、準備は全て終わりました。
ただ。。。荷物がスゴイ事にスーツケースにイプヘケもだし、その他大きな袋が3つになってしまいました。
景品とお菓子だけでこの量だからね
でも「近所だし、荷物が多かったら持っていきますよ~」と言ってくれている優しいい生徒さんがいるので
これは頼むしかないな。。。と。
パーティ参加者は90名以上になり満席となりました。
生徒さんだけではなく、旦那様やおばあちゃんなどご家族の方も沢山参加して頂きありがとうございます。
インフルエンザや胃腸炎にならずに、まずはみんな元気でこれますよ~に。
そして当日は気をつけていらして下さいね~
。
楽しみましょ~~~ねっ
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。Linoです。
2016年も皆様には大変お世話になりありがとうございました。
2017年酉年スタートしましたねっ
。
今年もどうぞ、宜しくお願いいたします
年が明けたと思ったら今日はもう1月15日・・・半分が過ぎました
。
2017年のケアリノフラスタジオのフラレッスンは8日から始まりました。
ピリ(親子)クラスは赤塚、江古田とも10:00~11:00
レア(エンジョイ)クラスは赤塚11:30~13:00
そしてオプションクラスのフラベーシック、
カヒコ選抜クラスと4つのレッスンから新年スタートです
。
お祈りをして各クラスでフラを踊る上で大切なアロハ心、フラの精神、お祈りの意味を確認しました
いつでも心を綺麗に真っ白に優しさや思いやりを持ち
、調和を大切に
、明るく
、謙虚に、忍耐強く
素直に学ぶことの大切さを今年も1年忘れずに。。。健康でフラが出来る事に感謝をして
今年も1年みなさま宜しくお願いしま~す
12月後半から1月7日まではお休みだったので、
お休み中私は1月1日から6日まで埼玉県鶴ヶ島市にある実家にワンコ2匹を連れて里帰りしていました
。
実家では家の手伝いしたり、買い物に行ったり、入院中の父の病院に毎日顔を出したり
毎日あっと言う間に過ぎていきました。
そんな中の1日はワンコ達を連れて懐かしの森林公園に行ってきました。
実家の鶴ヶ島からは車で20分くらいかな?近所です。
うちのポピーとマナ、実家にいるマナの姉妹のナナを連れて母と一緒に行きました。
心臓が悪く最近咳も多いポピーに、少しでも自然の澄んだ空気を吸わせたいという思いもあり、
冬だけど行ってみました。
草木は枯れて茶色で緑ではなかったですけど、マナ、ナナは野生に帰ったように生き生きとても楽しそうに
散歩してました。
とっても広い森林公園はドッグランもあったけど、他のワンコにビクビクなマナはドッグランはストレスのようだから
普通にお散歩がいいみたい
小さいポピーは草の上を歩くのは余り好きじゃないのでバギーに大人しく乗っていました。
マナ、ナナはとても楽しそうだったし、ポピーも咳をせず過ごせたし、入園料も安いし
自然が大好きな私は、そこにいるだけでなんか楽しいし、また行きたいと思いました~。
そして、1月5日はマナ、ナナの10歳の誕生日でした!!!
病気もせず元気に10歳になってくれてありがと~~~
サツマイモと鶏肉でケーキを作り大好きなレバーをトッピングしました。
「まだかなぁ~?」って2匹でキッチンを覗きにきてました。かわいい~
キュンキュン
ケーキは美味しそうにバクバク食べてくれました良かった
実家では母がご飯を作ってくれるのでおせちやお雑煮はもちろん、
いつもよりきちんとご飯、米を食べたりしていてまたまた体重増加
1月28日のメレフラに向けて少しは体重戻さなきゃ~
6日の昼間、東京の赤塚の自宅に戻り、レッスン開始に向けての準備
看板を書きなおし、玄関には新しいマットを敷きました
。
窓に飾るレイも新しく付け替えて~
1月早速体験レッスンお越し下さる方を、ケアリノのオハナの皆様を今年も笑顔いっぱいお迎えしま~す。