2016年12月
Mahalo!2016年も沢山の感謝でいっぱいです。
今日は大晦日。。。2016年12月31日土曜日。
今年もいよいよ最後の日を迎えました。
なんか実感わかないけど、2016年今日終わるんですね。。。
今年を振り返ると私の生活はわんこ中心生活でした。
日頃からその傾向にある私ですが
2016年2月9日、我が家の愛犬ポピーの13歳の誕生日元気に13歳を迎えられよろこんでいたんですが
その10日後辺りから具合が悪くなり病院通いの年だったな。。。
と...
皮膚は生れつき悪く時々病院に行っていましたが、約2年前にクッシング症候群から始まり、
その後(高齢で全身麻酔も危険なのでMRIは撮っていないですが)症状から多分頸椎ヘルニア。になり。。。
痛みで眠れず鳴いて、首も上がらず、背中は背骨が出て丸くなり、前足ナックリングで散歩も出来ず
こんな感じ目もうつろでした。
しまってあったゲージを出し絶対安静(でもゲー生活した事ないのですぐに出たがり無理でした
)
私はポピーが飛び降りるのでベッドをやめ、リビングに布団を敷き平ら生活にし、サプリや手作り食に
痛がる夜中は常に抱っこし続け、そして約2か月後に回復奇跡のようでした
が・・・
そしたら次は以前から心配していた心臓の方が悪くなり、8月より心臓の薬を飲み始めましたが
何度も危険な状態になり傍から離れられない、夜も何度も目覚め寝た気がしない日々でした
病気のワンの飼い主さんはみなさんそうでしょうねぇ~
でも頑張って危ない状態から復活してくれた
ポピー
復活ポイントはいつでも食欲があったという事かな?
今も月1~2回程度の通院と毎日の薬は欠かせないし・・・咳もだいぶ増えて辛そうな時もあるけど、
食欲旺盛でとりあえずは元気です。
ハワイ行きも当分お預けでポピーの傍にいたいと思います
。
ポピーはクッシングの為デソパンという薬を毎日飲んでます。1錠なんと2千円
ポピーは4分の1を飲んでいるのですが、それでもこの薬だけで月1万6千円也~(飲み始めて3月で2年です)
(※クッシングの薬は定期的に検査しながら合う量を慎重に決めないといけません)
それから僧帽弁閉鎖不全症の為、強心剤(ピモベハート)2錠を1日3回。体重は5.2kgです。
昨年(2015年)くらいから出てる新しい薬です。
ポピーはかなり危ない状態になったので通常の3倍の量を飲んでいるのでこの薬だけで月3万ちょい位
(心臓の薬の副作用はほとんどなく、量を多めにしても大丈夫みたいでポピーも9月から増やして呼吸が安定しました)
他に血管拡張剤(フォルテコール)、
利尿剤(ラシックス)を心臓の薬で飲んでいます。
(※利尿剤は腎臓に影響があるので定期的に血液検査をしながら腎臓の値をみる必要があります)
ざっと薬だけで月5~6万です。それに診察や検査が入ると・・・ワンコを飼う為には知っておきたい現実です
。
ウルソという胆汁の薬、そして今咳がひどいので
咳止めシロップ、もしもの時の為の
ニトロも携帯して、
酸素缶も常にスタンバイしている状態です。
大きな病院に通っているので夜間も見て貰えるし、設備もだいたい揃っているので素早い対応でポピーのおばあちゃんの時から何度も救って貰ってるのでとても感謝しています
。
ポピーを助けようと「獣医師として出来るだけの治療をして治したい!」と言って下さり、万が一の事も話された上で、でも諦めずに適切な治療をして下さった先生。
診察中も電話でもいくらでも質問に対して丁寧にお話して下さった先生方。
優しくなでて声をかけて保定してくれたり、丁寧に薬の説明をしてくれた看護師さん
いつも声をかけてくれる受付スタッフの皆さん、駐車場のおじさんお世話になり本当に有難うございました
。
ただ、上記の薬代他の病院より高めです。
薬は同じなので値段を聞いて安めの所で処方してもらえたらいいですけど、そこの病院での診察と検査が必要になると思います。
今年は身近にいる方達のわんちゃんが沢山病気でお空に逝ってしまいとても辛く悲しい事も沢山でした。
何とか出来ないものなのか?少しでも良くなる食べ物はないか?薬は、サプリは?とかと日々色々調べたり病院の先生に他の子のことなんですけど~。。。と聞いたりしましたが、私には力がなく本当に虚しい。
ワンコを治せるパワーは無理でも話せるパワーが欲しいとまた心底思いました。
とにかくワンコは話せないので日ごろからよく観察したり触ったりして飼い主が少しの変化も見逃さない事が大切ですねっ。
体重、体温、歯茎の色、舌の色、呼吸数、心拍数など健康な時のを知っておくと変化にすぐ気付きますよねっ。
原因がよく分からなかったり、病院に通っているにも関わらず症状が改善しない場合はすぐ他の病院2か所、3か所と診て貰う事も必要だと思います。
夜間、休日といつでも診て貰える病院を知っておくことも安心ですね~
おかしい場合は朝まで待たず夜間でもすぐに診察してもらうをお勧めします。(夜間は夜間診療代がかかってしまいますが)
ポピー、一時はどうなることかと思いましたけど、今はとりあえず元気にしています。
レッスの時はスタジオにバギーで一緒にいさせてもらったり、優しく声をかけて頂いたりケアリノの皆さんも本当にありがとうございました。
ご心配おかけしました。こんなに元気になりました
スタジオにいるとうるさくないのか?と思うけど不思議とスヤスヤと寝て体調が良さそうになるから
皆の優しさと、オリとフラのいいエネルギーが流れているに違いない!と思います
。
心臓もクッシングも完治はしませんが、穏やかにゆったりすこしでも長く元気でいて欲しいと思います。
というわけで、わんこが同じ病気の方のお薬参考になればと思います。
マラセチア、クッシング症候群、僧帽弁閉鎖不全症(逆流あり)心臓肥大、咳かあり、チアノーゼ無し、失神無し。
咳止めシロップはもらっていますが、今咳が苦しそうで辛いのでネブライザを購入するか検討中!!!なんです。
何かいい情報あれば教えて下さい。
そして今年も私の生活の中心と言えばもちろんフラ!
ワンコ、フラ、ワンコ、フラしかないと言っても過言ではないわたしの生活は大丈夫なんでしょうか~
とたまに不安になりながら・・・
大好きな物と生きれる事がとても幸せ今年も感謝感謝の毎日でした。
3月の上野フラフェスティバルに初めて参加させて頂きましたが、とにかく寒かった~
という記憶が。。。
これもまた良い思い出です。
毎年恒例のゴールデンウィークのお台場のイベントには4月29日に大勢で参加させて頂きました
。
8月は光が丘ホテルカデンツァにて。とても素敵なステージで踊らせて頂きました
8月はスタジオ近くのゆりの木団地のお祭りもありました
!盛り上がったかなぁ~?
敬老の日のイベントではドーミーさんに初めてお邪魔させていただきました。Mahalo
毎年お世話になっていますイリーゼさん、今年もありがとうございました。
長い間呼んで頂きありがとうございます~
秋空祭
横浜開港記念会館は2016年100周年の記念の年でした
。
2016年のイベントに参加してくれたケアリノダンサーのみな様お疲れ様でした。
お世話になりましたスタッフの皆様ありがとうございました。
そして年内最後のイベント?は毎年恒例のスタジオ大掃除です。
さあ、はじめるぞ~おーーー
毎年「大掃除いつやりますか?」と自ら進んで聞いてくれるTossy
掃除の為に有給を使ってまで。。。おなじみの割烹着で一生懸命にAzusa
ポピーもお手伝い???
こんないい子達にも恵まれ幸せです。。。感謝感謝~
今年はエアコンもクリーニングしてもらいました。スタジオのエアコンの汚れはすごかった
この黒い水1月からは気持ち良く使えます
。
カレンダーも2017年の新しい物に変えてまた1年宜しくお願いします。
1年の感謝の気持を込めてオリをしてスタジオのお掃除終了です。
掃除の後は2階に上がり我が家でポピーマナも一緒に忘年会
久しぶりに飲んだお酒、アルコール3パーセントだけど美味しく飲めました
。
意外と飲めるかも?家だとね
後半私が足腰を痛め、珍しく痛みが長引きドクターストップで2人にはレッスンを沢山サポートしてもらい
沢山助けてもらいました。ありがとう~
掃除に来てくれて差し入れのケーキにクレープまで
美味しかったです~なかなかよその人に懐かないマナも2人には最近懐いてます
たくさんの方に大変お世話になり本当にありがとうございました。
2017年トリ年もどうぞ宜しくお願いいたします
2016年ラストは超長文ブログになりすみません~
最後までお読み頂きありがとうござましたMahalo
フラレッスン後のランチ!星乃コーヒー。
今日は本当に本当にすご~~~~く寒い日でした。
12月だからこんなもん?ですか???氷の中にいるみたいでした。私が寒がり過ぎ???
でも・・・寒かったですよね~~~。
わんこの散歩に行った時鼻がキーンと痛かったです
。
マスク必須だと感じました
12月も半分過ぎ、フラレッスンクラスでも徐々に「良いお年を~」とお別れするクラスが増えてきました。
昨日は木曜ウル(ベーシック)クラスが最後のレッスンでした。
今年もお疲れ様でした~。
残業でお休みが1人いて全員集合出来ず残念でしたが、みんなで2016年最終レッスン後に写真撮影
!
木曜ウルクラスは10代、20代~40代の若い人が多いフレッシュクラスです
今日も金曜のウル(ベーシック)クラスが今年最後のレッスンでした
最後の日はこれまで習った曲を色々復習しましたが、数少ないカヒコ(古典フラ)の曲がめちゃくちゃでしたねぇ~。
また来年復習しなきゃ!!!ですねっ。 金ウルメンバーと一緒に、貰った自撮り棒で
ケアリノフラスタジオは地下鉄赤塚の駅4番出口地上から徒歩2~3分の所にあり、駅近で便利なんですが、
レストランや居酒屋
、ラーメン屋さんなども近所に沢山あってそれもまた便利なんです。
生徒の皆さんはレッスン後にランチしたり、夜ご飯を食べたり飲んだりして帰ったりしているみたいです
。
私は生徒の皆さんとご飯に行く機会はなかなかないんですが、もう今年最後のレッスンになるので
金ウルのみなさんと先日スタジオの近くに出来た星乃コーヒーにランチ
に行ってきました。
とても落ち着く個室に通して頂いてみんなで楽しくをランチしました。
私この日は具だくさんのパスタを食べました。
パスタとっても美味しかったです
みんな真剣なお顔で食べていますねぇ~(笑)
たっぷり食べて、仕事の事や子供の事やフラのこと等など色々とお喋りして
あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
「またみんなでランチしましょ~ね~と良いお年を~」でお別れしました
。
金曜ウルクラスの皆さんもケアリノスタートから通ってくれている方初め、皆さん
長期に渡りレッスンに来てくれています。
八王子と遠くから2時間くらいかけて通ってくれている方もいるんです。
みなさんに感謝です~。今年もありがとうございました
また来年も宜しくお願いしま~す。by Lino
赤塚金曜ミリ(ケイキ)クラス 今年最後のフラレッスン!
寒い毎日ですが皆様風邪などひいたりしていませんか?
鳥インフルエンザの流行が心配ですね~。
私達も手洗いうがいまずはこれをしっかりやって今年も後少し元気に過ごしましょ~~~ねっ。
少し早いですが、先日赤塚のケアリノスタジオの今年最後のケイキクラスのレッスンが終了しました。
私の都合で先月4回レッスンをさせて頂き、今月は2回になったので2週目の週で終わりになりました。
昨年赤塚で新しく出来た金曜のケイキのクラスもちょうど1年を過ぎた所です。
親子クラスからケイキに上がった子供達も、初めてフラをする子も1年で沢山のステップを覚えました。
カホロ、ヘラ、キーヴァーヴァエ、レレウエヘ、カラカウア、アミ、カホロターン、カホロフキ、カオ、クワカetc・・・
基本の姿勢、ステップはとっても大切なので、毎回しっかり行ってきました。
みんなとっても上手です。
踊る前のストレッチではハワイ語で10までみんなで数えながら・・エカヒ
エルア
エコル
エハア・・・・ウミ!
今では1人ずつ数を数えていきます。みんなぜ~んぶ覚えて1人で言えるようになりました
。
イベントにも出演しました!初めての経験も沢山しましたね!
イベントに出演するという目標に向かい頑張る事!観て下さる方がいる事に感謝する事
。
きちんと踊らないといけない緊張も感じられました
一つ一つが大きな成長です
デイサービスでのフラショーではおじいちゃんおばあちゃんがみんなが来てくれた事をとても喜んでくれました。
子供はいいですねぇ~~~
イベントが終わった後のレッスンでは自分たちの踊りを見ながら反省会
自分を見るのは大好きみたい(笑)
良かった所、良くなかった所をみんなで発表しあいました。
「みんなで心を一つにしたから揃った所が良かった!!!」という意見もありました
。
本当にこどもはカワイイですね
金曜ミリ(ケイキ)クラスはお休みする子もほとんどいなくていつも一生懸命~
私も熱くレッスンしています~
厳しいレッスンをしたあとでも、お祈りする時は私の隣を奪い合う子供達~めちゃカワイイ
のわりに。。。
「自撮り棒で撮影しよ~~~」と言ったら私の前にグイグイ「ちょ~っと私埋もれてるぅ~~~
」
とか言うとみんな大爆笑この写真を見てウケまくりでした
元気で素直で一生懸命なミリクラスのみんな1年間レッスンお疲れ様でした
!!!
楽しいクリスマスを~!良いお年を~~~
!
また来年元気に会いましょ~ね。 Mahalo
by
Lino
Weldon Live~ ウェルドン ライブ
12月になりました~
2016年、今年ももうすぐ終わってしまうんですねぇ~。。。
何もしないまま過ぎ去って行ってるように感じるくらい早いですが、でも日々色々な事が起きたり色々な事をして
それなりに過ぎているんですよねぇ~
数ヶ月前にはWeldon(ウェルドン)のライブにも行きました。
友人がお手伝いをしているライブで案内を頂いて~
でもちょうどフラのレッスン日だったので迷っていましたが
「その日のレッスンの生徒さんもみ~んなでおいでよ~」と言ってくれて
その日の日曜レア(エンジョイ)クラスの皆さんはイベントに余り出ないので、私と一緒にお出かけする機会もほとんどないのでそれはいい~と思い、みんなにお伺いをして
OK
という事で
レッスン日をずらしてみんなでレッスンの代わりに?ライブに出かけました。
アシスタントの2人にも声をかけて日レア軍団と一緒に~。
日常から離れ楽しい時間を過ごせました~
みんな楽しそう~~~
素敵な素敵な歌声に癒されました~
ウェルドンとの距離も近くて近くで聞くとなおなお良いすぅ~~~
メレフラライブみたいな感じで踊りもOK!!!
しか~~~し、ウェルドンさんの曲が・・・踊れない~~~「メレオラナイ」くらい?
でもケイキクラスで教えた曲で大人のクラスではやっていないのでみんなは踊れず。。。
友人のえっちゃんが何踊れる?と何度も気にかけて聞いてくれて~で、
みんなで踊れる「ウルパラクア」をリクエストしてくれて、生歌で踊らせてもらいました~
みんなリラックスしていてゆったり楽しそうに踊ってました~
レッスンの時とはまた違う楽しさがありますねぇ~
次はもう少しウェルドンさんの曲を踊れるようにして行きたいと思います~。
2月も新宿TikiTikiでライブがあるのでまた行きま~す
CDやTシャツにサインをしてもらったり一緒に写真を撮ってもらったりのミーハーっぷり
Azu初対面なのにこの密着っぷりキャーキャーしてました
Mahalo nui See you February
by Lino