2016年2月
熱いフラ、木曜ウルクラス!!!
ここ数日また寒いですね~。
でももうすぐ3月!あと少しで暖かくなりそうですね
今週は2月の4週目でフラのレッスンがお休みの週です~。
レッスンが休みで晴れてる時は家の事を沢山出来るのでそれはそれで楽しい充実時間です
!
ただ10日くらい前から我が家の愛犬シーズーのポピーの具合が悪くて
その看病で夜中、朝方、変な時間に起きてたりして
痛みで不安なのか抱っこをして欲しがるポピーをなるべく楽な体制になるように~と
抱っこし続けて身体が痛いし寝不足な感じです~。。。
体制悪いとキャンキャン泣くし
泣く事なんてほとんどないからドキドキ!!!目が離せないって感じです
ただレッスンがほぼない週に入っていたのでつきっきりでいれて良かったです。
最近はヨタヨタ歩いてたまに転びます
先日2月9日が誕生日で無事13歳を迎えその日はワンコ用ケーキ
もペロリと食べ、
毎日マナと元気に散歩もしていて~、元気すぎるくらいでした。
顔もやっぱり今と比べると元気そう
もともと半年くらい前からクッシング症候群(副腎皮質症候群)で薬を飲んでいて、
その影響で肌も悪化、ニキビダニになり、注射に半年くらい通い、治療が終わり、
生まれつき皮膚病もあり、マラセチアは今もひどく
最近は私の聴診器で聞いていた所心臓も雑音がしていて病院に相談してました。
今回はさらにプラス。。。
身体を屈めてプルプル。。。症状から見て椎間板ヘルニアだと思われます。
以前から何度かあり病院にも行ってましたが数日でケロッとしていました。
でも今回は長いし痛みでキャンキャンと泣いてる姿は見てられません~。
レントゲン、血液検査では腰に痛そうな感じはあるものの特に悪そうな所は見られず
レントゲンに映らない神経かと。。。前足に麻痺が見られるので頸椎かと思われます。
腰の場合はだいたい後ろ足に麻痺が出ます。。。
ヘルニアを詳しく診断するにはMRIを撮るのですが、こちら全身麻酔をしなきゃで危険を伴います
ポピーはクッシングもありステロイドは使えず、高齢のため全身麻酔をしての手術も治る保証もない上、
とても危険なので、痛み止めを飲みながら絶対安静の日々を送らなくてはいけないので、
散歩も行けずシャンプーも出来ずくちゃい~
動いちゃいけないとの事で、マナが小さい時に使っていたゲージを出してみたものの、
たまに入ってる程度で閉めると吠えまくり(吠える元気あって良かったけど)
今まで産まれてこのかたゲージなんて入って生活したことないから無理よね。。。
ベッドルームのある3階はこの所使っていなくて、2階のリビングに布団を敷いて寝てます。
ポピーが動くとすぐ目を覚まし泣いたらすぐ抱っこ出来るので
マナもお布団の中にもぐってきて3人?で寝てます。
これはこれで幸せだけど。
今は良さそうなサプリメントを飲ませ、レーザー治療か針治療か?と色々調べています。
負担はかけたくないので何か良い情報あったら教えて下さい。
わんこの話が長くなりすみません。。。
これからが本題
この休みの週になんとレッスンのあったクラスがあります!(おおげさ
)
こちらのクラス、木曜ウル(ベーシック)クラスです!
この日は2人お休み、2人振替で人数はいつも通りの8人です。
なぜ今週レッスンがあったかというと、2月11日木曜日が祝日でレッスンがお休みだったので
4週目にずれたのでした。
ケアリノでは平日の赤の所、祝祭日はレッスンがお休みになります。
たまの平日の所のお休みはみんなおでかけとかしたいと思いますし、
実際昔そのままレッスン日にしていたらお休みされる方が結構いたのでそうしました。
現在赤塚のスタジオで平日夜のウルクラスは木曜だけです。(江古田は水曜日がウルクラス)
19:30~21:00まででベーシックをしっかりマスターします。
この日は姿勢について、良い姿勢になる方法をやってみました。
10代から40代の方までがいる元気なクラスで、イベントに出演される方も多く
(イベント出演は希望者のみですが。。。)
今は来月の上野フラフェスに向け熱いレッスンをしています。
このクラスは長い方も多く、上のクラスに進む目標もあり
今ケアリノで1番厳しく1番熱いレッスンをしているクラスだと思います
。
そんなクラスのレッスンはとっても楽しいですっ
この日は
まずストレッチをしてメンバーが揃ったらお祈りをしてベーシックステップ、ハンズ!
暖房がついていたので冬でも汗だく暖房を消してから
カヒコ「マイカイカウアイ」をカイ、ホイつきで、
アウアナ「イポレイモミ」「マヒナカウアヒアヒ」を踊りました。
だいぶ良くなってきたように思います
写真はちょっとバラバラですけど
イベント練習がスムーズに進んだら来月から新曲「カウアキリフネ」に入っていきます。
この曲も思い出深い1曲です。
みんなで楽しく踊りましょ~ねっ
長文を読んで頂きありがとうございました。 Mahalo by Lino
妊婦さんも元気にフラしてます!
火曜ルナA(レギュラー)クラスで大きなお腹でフラレッスンをしているのは
来月3月に男の子を出産予定の美里ちゃん
お腹かなり大きくなってきました~。
なでなでするとお腹がすごくカワイイ~
過去には出産3日前までレッスンしてた方、出産前日にホイケのステージに立っていた方もいましたが。。。
みんなすごいなぁ~。
美里ちゃんは初めての子だけど、結構ギリギリまでレッスンに来て踊っています~。
程良く身体を動かすフラを踊っているとなんかスムーズに出てきそうな気がしてきます。
一昨年結婚して、来月出産~
羨ましい~~~
今月いっぱいはフラレッスンを続けるという事で大きなお腹で今も元気に踊っていますよ~。
つわりもほとんどなくレッスンはお休みもなく参加し続けていました
いつも笑顔で楽しそうに踊っているので赤ちゃんにも絶対いい!!!と思います。
お腹の赤ちゃんもハワイアンソングに合わせて毎週一緒に踊ってくれていたに違いないですねっ。
ここにもう1人いるなんて。。。本当に神秘的~スゴイ事よね~。。。
一緒にレッスンしているクラスのみんなで「元気に産まれてきてねっ」パワーを送って
美里ちゃんは今月いっぱいで産休に入ります。
出産は大変だと思うけど、頑張って元気な赤ちゃん産んでねっ。
会えるのを楽しみにしてま~す
ショークラス新年初レッスン!
今年に入ってのケアリノショーチーム「リノリノ」養成クラスのレッスンは1月の1番最後の日曜日に行いました。
通常リノリノクラスのレッスンは第3日曜日なんですけど、月1回しかない貴重なレッスンなので、
誰かにどうしても3週目外せない用事が入った場合は。。。
(皆さん普段はOLさんだったり、お母さんだったり、新しく入ったメンバーは学生だったりするわけで、
子供の学校行事とか、受験や入学の手続きの用事とか?学生の子は試験とかスキー教室とか?そ~いったものが
入ったりした場合)
皆で相談してレッスン日をずらして行う為、今回は月末日曜日になりました。
ショーチームというからにはイベント出演やフラショーがある時は中心となって出演するメンバーで、
オーディションを受けて合格した人だけが入るクラスです!
お客様の前で踊るという事、楽しんで貰えるショーとは?
踊りや笑顔はもちろん、美しさ、立ち姿勢から歩く姿、魅せ方、表現などなど通常クラスではなかなか学べない事も
沢山学びます。
このクラスはクラス全員が同じ目的、同じ方向を目指している唯一のクラスと言えるのです!!!
だからレッスンではこれくらいはやらないとね~!!!!殻を破らないと~
恥ずかしさは捨てないといけません(笑)
リノリノジュニアで約2年半、リノリノに入る為に学んできた中学生のまなちゃん、かりんちゃん!
ドキドキのオーディションを2回受けて無事合格しました。
晴れて憧れのショーチーム「リノリノ」クラスに入りお姉さん達と一緒のレッスンが始まりました
。
二人ともいい笑顔ですね~、しっかりついて行ってます~!
姉さん達は若いパワーにいい刺激を受け、いつもより引きしまっているみたい~
良き友であり、良きライバルであり、仲の良い姉妹であり家族であるように~。
どんな時もショークラスにいる自覚と責任とプライドを持ち輝いて欲しいと思います。
そして自分たちに出来る事、フラを通して出来る事を見つけていって欲しいです。
そんな事もあり、新年のレッスン前に新メンバーで「宜しくねっ!」のリノリノ新年会を行いました~。
食べて飲んで食べて深い話もせず
、あっという間に時間が過ぎました
。
たわいもない話しをしながら何となくいれる・・・それがOhanaかな?って
ケアリノフラスタジオが出来た年、小学校1年生だった小さいマナちゃんが、フラをずっと習いたかったと
体験に来てから早9年・・・でマナちゃん春から高校生になります。
無事高校に合格しました
おめでとう~!
今だにまだ私にベタベタくっついてきてとってもかわいいんですけど。。。大きくなりました。
小さい時から成長を一緒に見守らせて頂けた事を嬉しく思い、パパ、ママに感謝しています。
リノリノにも合格したし高校生になるし、お勉強も頑張って、リノリノとしてこれからフラも頑張ってねっ
ショークラス「リノリノ」メンバーと、今年のイベントでも皆様とお会い出来る事を楽しみにしています~。
宜しくお願いいたします!!! by Lino