2015年2月
まんぷくで満腹~!!!
7月に行われるケアリノの2回目のホイケに向け、着々と準備がすすんできています。
やっと披露する踊り(全部で30曲くらいかな?)の衣装を全て決めて、衣装の注文をほぼ終えて
少しずつ手元に届いてきている状況です。
最初からいるメンバーは衣装も結構たまっているし、ずっと同じ衣装を着続けているので、
新しく買う物はそんなにないけど、
ここ1~3年以内に入った方はほぼ衣装を買った事がなかったので、今回は大変なんです~!!!
基本、衣装購入は希望者だけなんですが、もちろん衣装がないとステージで踊れないし~
たくさん踊りたいから~お財布とも相談しながら~やっぱ買っちゃう~ですかねっ。
沢山着る機会があるように他のイベントにも出ましょ~ね
最近の私はレッスン以外の時間はほぼホイケの事を家で一人黙々と行っていますが、
前回も載せましたように、チラシ、パンフ作業はオハナのあづちゃんにお手伝いしてもらっているので、
つめる為に先日打ち合わせ 第2弾! 行いました。
いつもレッスンの後に打ち合わせなのでだいたいお腹ペコペコで、この日は近所の中華屋さん(かな?)
「萬福」」さんの出前を取りました。
でも、お腹空きすぎで出前が来る前に私はポテトフライと春巻きをせっせと揚げて、二人でつまみ食いしてました
この太いポテトは冷めてもとっても美味しいんです~。春巻きもパリパリでグー
頼んだのはご飯ものと半ラーメンのセット二人分に餃子~(デカッ)
これすごい量でしょ~?でも美味しそう~!!!ぜ~んぶ食べる気満々~の「いただきま~す!!!」
のはずでしたが。。。 お腹いっぱ~いになっちゃって、「ご馳走様」した時に全部食べていたのは半ラーメンのみ
ご飯の量が多くてお得なセットでした。 あづちゃんはタッパに入れて持ち帰り、私は翌日のご飯にしました
ご飯とお風呂
を済ませたとっしーが合流し、春巻き、ポテトは食べていました
お腹いっぱいになったところで「打ち合わせ始めよっか?!!!」で、またあづ終電まで頑張りました。
プログラムの曲順決めは本当に頭を抱える所が多々ありましたが、無事にほぼ終わりました。(ヤッター)
二人ともこの日も遅くまでお疲れ様でした~ありがと~
昨日、おとといで整理して、全曲と踊る人の名前と打ち込む作業を済ませました!
自分的に完璧にはいってないんだけど、踊る人がかぶっちゃってもうやりようがないの~。
でも、まだもうちょっと考えてみる
着替えが大変な所はMC入れて~きっとOKなはず!!!
後は、みんなこの順番を覚えて、沢山着替えをして、並びや踊りを全部きちんと覚えなきゃで~
考えただけでも大変!!!
みんな頑張ろうね~
チラシ、チケットは私がハワイから戻る頃にスタジオに届くように入稿する予定です。
楽しみですby Lino
Ho`ike(ホイケ)準備!
アロハ!Linoです
今日はいいお天気で暖かかったですね
暖かくなるのは嬉しいですけど、花粉症の人にはまたまた厳しい季節でもあります
今日テレビで花粉症予防?対策?には蓮根がいいとか?バナナがいいとかって言ってましたよ~。
鼻に入れるマスクや1万円くらいするマスクがあるとか。。。?色々出てきているようです
私は野菜が好きで蓮根は大好きなので料理に結構使います!
毎日自炊をしているので、春に向け沢山食べたいと思います~
写真は蓮根ではなくナス炒めですがお野菜たっぷり。モヤシとエノキのネギお味噌汁です。シャキシャキ!うまし!
蓮根は煮物で美味しいですが、豚バラ肉などとさっさっと炒めるのも簡単で美味しいですね
最近の私は7月のホイケに向け、各クラスの衣装を考えたり、生地を見に行ったり、お店の方と
サイズや生地やデザインについてあれこれ打ち合わせしたり。。。
ケイキの衣装のピンクの生地は~こんなかな?・・とか「Mele o Lanai」用に柄は似てるけど、グリーンがないな。。。とか
レッスンのある日には採寸をしたり、サンプルドレスの試着をしてみたり
装飾品を合わせてみたり。。。ショーチームはみんなであれこれあれこれ マネキン状態のまさよさん(笑)
ケイキ達もサンプル試着してみました。高学年はもう大人用で大丈夫みたい~。 大きくなったなぁ~
レッスン後時間が取れる時にはチラシ、パンフ作成担当のあづちゃんと
まめに打ち合わせをします。
ケアリノらしいチラシ、パンフになるように毎回こだわっています。
あづちゃんにはとても大変な作業をしてもらっていますが、
妥協したくない気持ちはきっと一緒!!!
皆様の手に渡る事が楽しみになるようなものが出来たらいいな~と思います
この日はあづちゃん終電まで
途中から参戦した近所のとっしーは自転車なので、なんと朝まで
てか、とっしーと二人になってからは軽く飲みながら 語っていたという感じですけどね。。。
二人ともいつもご苦労様です~。 by Lino
親子でフラ!土曜日ピリクラスに体験レッスン。
Aloha~Linoです~!
2月になりましたねっ
雪が降ったりしてとても寒い日が続いていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょ~か?
今は止んでいるようですけど、今日は夕方まで雨が降っていたし、ほんと寒いですね。。。
我が家の愛犬達もお布団をかぶって寝ています
犬って布団の中に入って寝るんですね~敷物の上に寝るイメージでしたけど。。。
最近のワンコはきっと人間化?しているのでしょ~
なにがともあれ、何をしていてもカワイイです
そんな寒さに負けず、ケアリノフラスタジオのレッスンは月の始まりから3週目迄はず~っとレッスンレッスンレッスンです。
新しい月になると「始まったな!!!」と毎月戦いが始まったよ~な気分になり、よしっ!スタートみたいな感じです。
体育会系のケアリノですが。。。私には今とてもとても癒される
赤ちゃん連れOK!のペペ(マミーズ)クラス・月3回月曜14:00~15:30と
3歳~8歳迄OK!のママと一緒にレッスンする大人気のクラスピリ(親子)クラスがあります
。
私は親子クラスも1クラスだけ受け持っていて、
土曜日の10:30~11:30の赤塚ケアリノスタジオでのレッスンなんですが
昨日もとってもかわいい体験フラのお客様がきました
お姉ちゃんとお母さんがすでに土曜クラスでレッスンをしていて、来月3歳になるから~と体験に来てくれました。
毎週自分もフラに行きたいと寂しがっていたようですが、昨日は念願叶って一緒にフラ教室に来れた訳で、
まだ3歳になっていないのに、みんなと一緒に踊る踊る~
将来がとても楽しみです
写真は先月入会してくれた3歳になったばかりのお友達と体験にきてくれた子です!
二人とも同じ学年になる3歳です!かわいいでしょ~~~(3歳からフラ・・・羨ましいです~)
普段は鬼のように厳しい?私もこのクラスに関しては・・・もちろんメロメロ
のアマアマで~
いつも褒めまくりです
だって本当にかわいいし~小さいのに一生懸命踊っていて、本当にスゴイねって思うんです
7月に行われる8周年ホイケ(発表会)に向けみんな頑張ってま~す!!!
今月から第2子出産の為産休に入ってるママも「ホイケには出る!」という意気込み。
ママが産休中は1人でも子供ちゃんはレッスンに通います!寂しくないように私がしっかり手をつなぎます~。
現在妊婦のママさんも「ホイケには出たい!!!」と。。。
みんなのやる気が私の益々のやる気に。。。頑張り屋さんのみなさんに今日も沢山のMahaloを。。。
そして体験レッスンに来てくれて有難うございました~。
来月からケアリノで一緒にレッスンを始めることになりました。
ありがと~
これから宜しくね~。。。 by Lino
★土曜(赤塚)ピリ(親子)クラス 10:30~11:30の私が担当していますクラスは現在定員となっております。
(空き状況は変化しますので、土曜クラスご希望の際にはご確認下さい。)
※ピリ親子クラスは他に2クラスあります。 月2回 1回1時間 (着替えを含む) 基本的に第1・3週
★日曜(赤塚)ケアリノスタジオ 10:00~11:00
★日曜(江古田)集会所 10:00~11:00
日曜クラスはどちらもアシスタントのレッスンクラスとなります。(どのクラスでも同じ内容のレッスンが受けられます)
日曜クラスはまだ空きがありますので、
お子さんと一緒に習い毎~。フラを踊ってみたい~。1度体験してみたい~。などなど
お気軽にお問い合わせ下さいね。 Mahalo