2014年4月
ショットバー・トライアングルでフラショー!!!
アロハ~!
ケアリノフラスタジオのLinoです~。
練馬区北町にあります「ケアリノフラスタジオ」は、私が主催していますフラ、タヒチ、ウクレレ等のレッスンスタジオなんですが、
そのスタジオの真下の地下の部屋はショットバーになっていてここもケアリノのビルの一部屋なんです~。
毎月1回、4週目or5週目はハワイアンフラショーをご覧いただいたり、メレフラタイムに参加して自由に踊たりして頂けます。
お客様もケアリノのオハナも、みんな一緒に飲んだり食べたり~お喋りしたり~あっという間にみんな仲良しになって~。。。
フラやタヒチのショーを観たり
みんなで踊ったり~ 盛り上がります~!!!ワイワイ
まっきー、るみちゃん、えりー2週連続で遊びに来てくれました。Mahaloみんなでアロハ~!
ケアリノ:ショットバー トライアングル営業日は 毎週1回 金曜日のみ20:00~2:00頃までです。
月曜日は予約お電話でオープン可能!!!
他曜日は別のマスター?&ママ?夫婦が営業しています。(火、水、木、土、日)
ホームページの「ショットバー」の所から営業カレンダーをご覧いただけます~。
Lino 営業日の確認はそちらご覧頂けたらと思います。
ご予約・お問い合わせは 03-6915-7537まで。
みなさまも良かったらお気軽に遊びに来て下さいねっ!
女性1人でも全然大丈夫ですよ~!!
ご夫婦、カップル大歓迎です~!!!
★ソフトドリンク250円~
★アルコール類400円~
★ボトルキープ2800円~
ウクレレ レッスン♪
4月も後半になっているのに、ここ数日急にまた寒くなりましたねぇ~
気温の変化に体調を崩さないように、皆さまお気をつけ下さいね。
今日はウクレレクラスのレッスンの様子をお伝えしま~す。
ケアリノフラスタジオでは月1回、ウクレレのレッスンも行っています
ウクレレクラスは毎月1回、第3土曜日の14:00~15:30迄の1時間半です。
きのう4月19日(土)はウクレレのレッスン日でした!
ウクレレクラスは、ケアリノに在籍してる方も、していない方も、誰でもレッスンに参加出来ます!
ウクレレは小さくて持ち運びも苦ではないくらいの軽さ
音色がとてもきれいで癒されますよ
ウクレレクラスではウクレレの持ち方!
チューニングの仕方!
そしてコードを少しずつ覚えていきました。
まずC F G7から始まって今では沢山のコードを覚えましたよ~。
ウクレレクラスにも参加してくれていますあいあいが、新しいコードをボードに書いてくれています。
ウクレレクラスでも私のサポートをしてくれています~! (あいあい、いつもありがとねっ)
みんなは配ったプリントに自分でコードを記入していきます。
「エフリマコウ」・「ウルパラクア」・「カイマナヒラ」・「パパリナラヒラヒ」・「エホイカピリ」・「ハワイアロハ」・「ハッピーバースデー」
「カネオヘフラ」・「マリエソング」・「大きな古時計」・「翼を下さい」・「思い出」・「春の小川」・「波」などなど
ハワイアンソングを沢山演奏して、歌っています
日本語の歌も、老人ホームなどでフラショーを行わせて頂く時に喜んでもらえるかな~。。。と思い練習しています。
このクラスでは歌も同時に習える所が良いと思います!!!
最新曲は「カ・ウルヴェヒオケカイ」です。ノリノリです~
1回毎の参加OKなので
ウクレレに興味のある方はお気軽に参加してみて下さいねっ!
とっても楽しいですよ~
Mahalo by Lino
お台場 ハワイフェスティバル出演します!
アロハ~Linoです!
久々にイベントブログ更新しま~す
毎年、お台場のヴィーナスフォートでG.Wに行われています、ハワイフェスティバルに、
来月ケアリノフラスタジオ出演します 今年初イベントです~
。
ワクワク&ちょっと緊張しそう~!!!
昨年は引っ越しでバタバタしていて申込が出来ず、参加していないんですが、おととしは踊らせて頂きました
来月の出演に向けて、おととしの事を少し振りかえってみたいと思います~。
まず、スタバ前集合で、スタッフの方が迎えに来てくれました。
「宜しくお願いしま~す!!!」ってみんなでご挨拶~
着いたら各ハラウ15分ずつくらいリハーサルをしました。 立ち位置の確認です!
毎年遊びに行って沢山のハラウの方の踊りを観たり、お店で買い物をしたり1日中楽しんでいたので、
そこで踊れると思ったらワクワクでした。
今年のケアリノの出演日は2014年5月5日(月・祝)子供の日です!
TOYOTAのショールームの中にあるMEGA WEBステージで16:30~17:00の予定です。
私はいつも、ゆりかもめ線に乗って「青海駅」で降ります。
ゆりかもめに乗ると旅行気分で、テンション上がります
改札出て左にすぐ 見下ろすとパレットプラザがあります。
ここでも沢山のハラウやゲストはフラやタヒチのショーを行っています
リハが終わると控室でメイクをしたり衣装に着替えたり。。。 差し入れのドーナツ食べたりワイワイガヤガヤ
準備が済んだら本番迄の少しの時間、控室横で練習もしました~。
ブルーの衣装で「カウアキリフネ」を踊りました。
ケイキちゃんと一緒にウリウリを使って
「ハパハオレ フラガール」も踊りましたねぇ~。
今年は1曲目に古典フラ、カヒコを踊る予定です。
合計8曲とたっぷりです。
皆さまお時間ありましたら、是非!お台場ハワイフェスティバルに遊びに来て下さいね~。
ゲストのショーを観れたり、お買いものも出来たり、食事をしたり~、1日楽しめますよっ
皆様にお会い出来るのを楽しみにしてま~す! Mahalo by Lino
ロミロミ♡ハワイのオイルマッサージ!
AlohaLinoです~。
4月10日 木曜日。
今日はとっても暖かく6月中旬くらいの気温だったみたいです。
でも、夜になったら風が吹いてきてちょー寒くなってきました。
この気温の変化はヤバイですっ!!!
体調崩さないように気をつけないとですよ~
先日すごく久しぶりにロミロミを受けに行きました。
「ロミロミ」とはハワイのオイルマッサージのことです。
オイルマッサージですが、手や肘に体重を乗せてマッサージしていくので
筋肉の深い所まで届き、痛気持ちいい部分もあります。
オイルを使って流れるようにマッサージをするので、とても気持ちよく、リンパを流し、むくみなども改善されたりして、終わるとスッキリ!!!です。
ロミロミを受けた場所は、家のすぐ近所の成増に住むケアリノの生徒さん、たかちゃんのお家です。
ケアリノのホームページの私のプロフィールをご覧頂いた方はご存じかも?しれませんが、私もロミロミのプロコースを終了していますので、ロミロミマッサージも出来るんです!!!(今はなかなか時間が取れず最近はやってないんですが、レッスンがない日限定で、完全予約制で受け付けています。)
たかちゃんの通ってるスクールは表参道にある「リトルバード」という所で、たまたま私の卒業したスクールと同じ所に行っていたのです。
ケアリノにはもう一人同じスクールを卒業して自宅でロミロミをしている子もいます~。
彼女は「リトルバード」の先生の先生ハワイ島のクムロミの所にも何度か行き勉強してきたそうですよ~
たかちゃんは全ての施術の勉強を終了して、今モデル30人分のレポートの課題に入って
います~。頑張って
私も通ってきた道ですが、このレポートを終わらせる迄は結構時間がかかるんですよ~!
でも、この30人のモデルさんを施術していくうちにすごく上達するんですよねぇ~。
友人や家族だから色々ダメ出し?というか感想など結構正直に言ってもらえるし。
レポートやってる時は来てくれたお友達と沢山お話も出来て、貴重な時間だったなぁ~。
みんな沢山感想を書いてくれて、先生に提出した時は本当に素晴らしい、いいレポートです。と褒めて貰えたのがとても嬉しかった~。
モデルに来てくれた友人たちに今更ながら感謝感謝です
写真はたかちゃん家のロミルーム!
キレイ~
このベットで120分の全身コース始まりま~す!!!が、
始まる前にお手洗いに。。
洗面所がかわいいハワイアンになっていました。
久しぶりのロミロミすごく楽しみ&私は復習をしようと企んでいました
が、
ずっとおしゃべりしながらで、時間もだいぶオーバーしてしまいました
たかちゃんごめんねっ・・・
おしゃべりに気がいくと施術の順番が分からなくなったり、片側やったことを反対忘れたり
とかしちゃうんですよ~。。。
私も経験ありです
次回受ける時は静かにマッサージの方に身体をすませて
先輩としていいアドバイスを出来るように、何かプラスになるようにしたいと思います。
邪魔しないようにしま~す。。。
でも結構アドバイス?(注文)はしてたかも?
素直なたかちゃんは「ありがとうございます~」って。。。いい子だぁ~って
私の方が年下なのにすみません
終わってからハーブティーと美味しいグミを頂きました。
ロミロミは1対1で2~3時間。。。贅沢な時間だなぁ~と思いました。
ロミロミはやっぱりいいなぁ~と改めて思いました。
ケアリノを始める前にロミロミの資格を取りたい!と思ったのは、
フラと同じ
「アロハの心」だったので」
たかちゃんのお話にもアロハがいっぱいでした。
優しさのつまったマッサージで
沢山の人を癒してねっ。
私も刺激を受けたので~またがんばります
長い時間ありがとうございました。
またお邪魔させて下さいね~。
オハナの皆さんでロミロミモデルになりたい方いましたらお知らせ下さいっ
日曜、祭日でモデルさん募集中~ですよ。
卒業!!!
4月になりました。
だいぶ暖かくなりましたが、夜は急に冷える事も。。。
上着は必要ですねっ。
皆さま風邪など引かないように気をつけて下さいね~。
先月は3月。。。といえば卒業ですよね。
遠い昔の事をちょっと思いだしてみたり。。。色々な感情があったなぁ。
小学校の5、6年は同じクラスで、先生も含め大好きなクラスだったから、1番泣いたのは小学校の卒業式だったなぁ
(後は妹の看護学校の卒業式周りの人もビックリ!のまさかの姉(私)号泣でした
小さい時から色々あって~妹を可愛がっていたので感無量って感じですかね)
卒業しても小学校の担任の先生の家に何人かでちょこちょこ遊びに行ったりしてました。。。一人でも行ったかな~
ある日アポ無しで行ったら玄関に男の人の靴があって、(先生は女性です)部屋には入れてもらえず、
みんなでヤイノヤイノ言って先生を冷やかしたっけ。。。
先生もいい迷惑だったね
先生はおとなしくて言いたいことが言えない私の性格をとても理解してくれていて~忘れられない思い出もあります。
(今は信じてもらえないけどと~ってもおとなしい内気な静かな子だったんですよ~。)
ケアリノフラスタジオのケイキ(子供)クラスにいたかりんちゃんも3月25日の火曜日が卒業式でした。
無事小学校を卒業しました おめでと~
もうすぐ中学生になるねっ。
もう身長は既に私抜かれてますけどね。 笑顔はまだあどけなくてこんなにかわいいんです
この右側の写真は約2年前の写真。
やっぱり今より幼いね~。
かわいらしいね
う~んやっぱ大人になったんだね~。
今はフラにタヒチに、ウクレレにボイトレと、入れるクラスはほとんど受けているかりんちゃん!
勉強とフラの両立を頑張る!って言っていたよね~。
好きな事があって一生懸命に向かえる物があるってステキだと思います。
自分がやろう!と決めた事に向かってこれからも頑張ってね。
中学生になると大人のクラスに入ります。
卒業式のあった3月25日もレッスンでした!!! 卒業式フラ~
火曜ウル(ベーシック)クラスに入り頑張ってます~
これからお勉強ももっと大変になると思うけど、フラもずっと頑張ってね!!!by Lino
★火曜ウル(ベーシック)クラスは19:30~21:00 赤塚のケアリノスタジオで行ってま~す!!!
ステップを沢山学ぶクラスになっています。
春ですしフラを習ってみたい方いらっしゃいましたら、見学、体験もありますのでお気軽にご連絡下さいね~。 Mahalo