2014年2月
金曜ウルクラスに可愛いお客様♡
ソチオリンピックが終わりました。羽生選手が金メダルを取りましたね
たくさんの練習と努力を積んできたんでしょうね19歳とは思えない落ち着きぶり。尊敬します
是非友達?彼氏?息子に?(笑)したいです
浅田真央ちゃんのフリーの演技も素晴らしかったですね。
テレビを観て感動して泣き勇気をもらいました。強い精神力も見習わなくちゃ
選手のみなさん、感動をありがとうございました
感動冷めやらぬ中、その日は金曜ウルクラスのレッスン日
目腫れてなかったかな
?
以前このクラスで一緒にレッスンをしていたゆうこりん。臨月まで踊っていました無事に出産しました~
おめでとう
可愛いお客様とは・・・ゆうこりんの赤ちゃんです遊びに来てくれました。
とっても可愛い
妊娠中「Lei Nani」を練習してい
ました。
なので・・・
玲衣(れい)ちゃんだそうです
お腹の中でずっと聞いてましたね~。
覚えてるかなぁ?
みんなで順番に抱っこして
わいわい
おいしい手作りケーキもご馳走になりました。
嬉し過ぎて写真撮り忘れました
育児で忙しいけど「おんぶしながらでも踊りたい~」って言ってました。みんなフラが好きですね
マミーズクラスがあっても良いかもね~なんて話が盛り上がりましたよ
クラスが増える日が来るかも
by Tossy
タヒチアン:タヒチベース・オリタヒチレッスン!
またまた金曜日に大雪が降り沢山積りました
沢山の被害も出ていますね。。。孤立している方々が早く救出され普段の生活に戻れますように。。。
東京にこんなに雪が積もる事もそうそうない!と、
私雪かきスコップはいらないと思い引っ越しの時に実家に持って行ってもらってしまい、雪かきが出来ず
自宅&スタジオの前はすごい雪でした。
そこへケアリノのアシスタントのとっしーがなんとスコップを持って登場!!!
「雪かきしようと思って~!!!」と。。。
なんて私思いな???生徒さん&スタジオ思いなとっしーなんでしょう!!!
と感動していました。
生徒の皆さんも感心していましたよ~。
細い身体で私がレッスンしている間に頑張って雪かきしてくれていました。
痩せてるけど意外と力持ちなんだよね~。
今度美味しい物ご馳走するからねっ!
ありがとう~
大雪積もる中2月15日土曜日は5つものレッスンがありました。
10:30~11:30ピリ(親子)クラス
11:30~13:00レア(エンジョイ)クラス
14:00~15:30ウクレレクラス
15:50~16:50タヒチベースクラス
17:00~18:00オリタヒチクラス
電車が運休していて来れない方もいましたがほぼ全員出席という素晴らしさ!
みんなのガッツとパワーは本当にすごいですぅ。
尊敬していますっ!
今回は月1回、毎月第3土曜日15:50~レッスンをしています「タヒチベースクラス」と「オリタヒチクラス」のレッスンの様子載せます~。
タヒチベースクラスはダイエット目的で始めたクラスでどなたでも参加出来ます~。
1回1時間で1500円とお手頃で~大人気のクラスで毎回ほぼ定員になっています。(定員15名)
小学生から40歳代迄みんなで汗を超超超かきます~。
フラとはまた全然違う汗のかき方が半端ないので気持ちいい&お腹周りスッキリします
まず腹筋背筋、腕立て、ヒップアップ等綺麗な身体、引きしまった身体づくり&筋トレをします~。
パレオをつけて~ベースから~。
脚を揃えて~膝曲げて~イチニッ、イチニッ!!! ふぅ~~~!外は雪積もってるけど暑い暑い
タヒチベースクラスの後はオリタヒチクラスのレッスンです。 オテアを2曲練習しています。
皆で揃えるのがとても難しいです
揃うまで何度も何度も繰り返し練習します~。
レッスンが終わると皆クタクタです
でも何だか気持ちいいんですよねっ!
また来月も頑張りましょう!!! 次回は3月15日(土)です!宜しくお願いします~。 by Lino
大雪の中~舞台鑑賞へ!!!
アロハ~Linoです。
東京にも大雪が降り積りましたねぇ~皆さまご無事でしたでしょうか?
転んだりしませんでしたか~?
40数年ぶりの積雪量を観測したとか。。。スゴイです!
夜中3時頃~ちょうど降り始めを見ていましたが、とってもキレイでした。
大雪が降ると困ることも沢山あるし、大変なことも沢山あるけど、なんかやっぱりワクワクしてしまったりもします。
ちょうど雪が降り積もった日はフラレッスンがお休みの土日でした。
あんな雪が降ってお休みの日なら、お家大好きな私はもちろんワンコとヌクヌク家に引きこもっているはずなんですが。。。
たまたま8日土曜日はケアリノのショットバーに来てくれている、役者をしてるお客様の出演している舞台を観に行く日だったのです
でも大雪の予報を聞き次の日の日曜日(千秋楽)にずらそうと連絡したところ、土日はもういっぱいで土曜日は私達の為に席を確保してくれたと聞き土曜日に行く事になりました。
雪の降る中上野まで電車で行きました~。
電車に乗ってる人が思いのほか沢山いました!!!皆さんお仕事ですかね~お疲れ様ですぅ~。
ここは東京上野ですよ~。
ケアリノのショットバーでお手伝いをしてくれています、ショーチーム「リノリノ」のあづちゃんと一緒に行きました~。
寒い寒い~~~!!!
雪が凄過ぎてもう笑うしかない感じ
ちょっと楽しい
舞台は上野の「ストアハウス」というキャパ120くらいの小さな会場でした。
「最初に見た人、最後に見る人」というお芝居。
私も一応女優業をしていましたからチケット頂いたり、お誘い頂く事もよくあり
お芝居やミュージカルは大好きでしたし色々観に行っていましたが、
今日は数カ月ぶりの舞台鑑賞~
しかも知り合いのめぐちゃんが出ているとなると楽しみも倍増~
舞台を観る事は沢山の刺激になり~出演してる役者さんや音響、照明さん、
大道具さん、小道具さんなどなどスタッフ全員でひとつのものを作っている事に何度みても
感動しますし、全員が自分のやるべき事を一生懸命行っている事に感動するんです。
フラにも生かしていきたい!!!と毎回思っている気がします。
開演まで入口カウンターで温かい飲み物を頂いて。。。
いよいよお芝居スタートです。
役者さん達のレベルが高くてテンポも良くすご~く面白い!!!
笑える所が沢山ありました。
主役の女の子きょうこのお父さんはきょうこが幼い時に他の女の人の所へ行ってしまい20年会っていなかったんだけど、
きょうこの結婚式の前日に20年ぶりに現れ、あれこれぐちゃぐちゃしてしまうんですが、会いに来たお父さんは実は殺されていて実在していないはずだったのです。
京子は父を恨んでいたんだけど、きょうこが未熟児で産まれ何週間も目を開けなく、父はずっと寄り添っていて最初に目を開けた時に見たのは父親のことだったんだそう。
タイトルの「最初に見た人」
最後は父が会いに来て「最後に見る人」は娘のきょうこになった。きょうこを守る為に魂が会いに来たんです。かな?
とても分かりやすくとても共感出来る内容でした。
後半は涙が沢山溢れてきて止まらなかったです。
心が沢山いろんなことを感じていました。 いい刺激になりました。
めぐちゃんはきょうこの旦那様のお父さん役~。
ひげも生やしてしっかりおとうちゃんになってますねっ。
役者さんは変身するねぇ。
今日は大雪の中舞台を観に行っていつも出来ない経験が出来て本当に良かったです。
めぐちゃんの芝居があったお陰で、あづちゃんも私もまた一つ素敵な思い出が出来たし学ぶ事が出来ました。
ありがとうねっ
赤塚へ戻り「鳥貴族」でみんなで打ち上げしました~。お疲れ様でした~。
ゆっくり休んで下さいねっ。
明日からまたフラレッスン頑張ります~
親子フラクラスレッスン!!!
アロハ~
今年2014年1月から練馬区北町の赤塚にあるケアリノフラスタジオに新しく親子クラスが出来ました。
今回は私Linoが受け持っている土曜日10:30~11:30迄の新親子クラスレッスンの様子を紹介しま~す
このクラスは3歳~6歳の子供とママが一緒にフラレッスンを受けているクラスです。
ケアリノではどのクラスでも必ず皆で手をつないでお祈りをします~。
子供たちの小さな手がなんとも可愛くて~ 今日も皆元気に来れて良かったねっ!レッスン宜しくお願いしま~す!!
ハワイ語でOli(オリ)をするのでA・E・I・O・Uの発音練習を手拍子付きで練習します。
そしてHO MAI(ホーマイ)を唱えてから体操、ストレッチをハワイ語で10迄数えながら行います。
1・エカヒ・・・2・エルア・・・・3・エコル・・・4・エハア・・・5・エリマ・・・・・・・皆覚えるの早いねっ!
左はエナちゃん!
右はルナちゃん!
子供達はこんなに身体が柔らかいんですねっ。
ママ達は・・・「できな~い!!!」
ハハハッって感じですかね?
スクワットもします!小さくても皆頑張る頑張る エライエライ~!!!何をしててもとにかく可愛い~~~
体操が終わったら基本の姿勢を確認して~ピコをしっかり意識してステップの練習をします。
カホロ、ヘラの2つを練習しました。
そして基本のハンドモーション!今日はまだ3回目のレッスンだけどみんな上手に出来ているねっ
次のレッスンは2月15日(土)10:30~です。
また元気に来れますように
親子クラスはまだ始まったばかりですので、親子でフラを始めたい皆さま
是非 見学、体験にいらしてみて下さいね~
赤塚では日曜10:00~11:00の親子クラスも今年新しく開講しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
03-6915-7537