2014年1月
笑顔いっぱい!
ケアリノフラスタジオのメンバーはお年頃の女子が多く(笑)レッスンに通っている間に結婚・出産をされる人が多いんです
昨年はなんと3人の妊婦さんがいました。みんな元気な赤ちゃんが生まれました
おめでとう
一緒に汗を流してきたメンバーなので、とっても嬉しいですフラシス=オハナ=家族ですね
出産⇒休会⇒復帰して現在レッスンを頑張ってる人もいます。そして母娘でフラを始めたり
少し休んで時が流れてもずっと踊っていたい・・・フラの魅力ですね数年振りに復帰しても、リノ先生&オハナは温かく迎え入れてくれます~
手前味噌ですがとても友達思いでみんな仲良し、頑張り屋さんの人が多いフラスタジオです
休会中のくるみちゃんが赤ちゃん連れて遊びに来てくれました~
キャー!可愛いちっちゃーーい!
抱っこさせて~
みんな群がる群がる(笑)
心花(ここは)ちゃん、4か月。
可愛すぎでしょ
ご両親の愛情たっぷり受けてすくすくと元気に育ってね
そして、もう少し大きくなったらケアリノのみんなと
一緒に踊ろうね
みんな自然と笑顔があふれます。とっても優しく素敵な笑顔です赤ちゃんには癒されますね~。
リノ先生曰く「フラの時より笑顔がいいんですけど・・・」とのこと
(笑)
今日で1月のレッスンは終了です。心花ちゃんにパワーをいただいたのでまた2月からレッスン頑張っていきますよ~。
くるみちゃん、落ち着いたらまたみんなで踊ろうね。復帰待ってま~す
By Tossy
カフェドクリエ 渋谷桜丘スクエア店にて ハワイアンフラショー!
昨年12月23日(月・祝)に年内最後のケアリノフラスタジオのイベント、フラショーがありました。
場所は渋谷のカフェドクリエにて~。
ハーモナイズさん主催のクリスマスパーティの中でハワイアンフラショーを行わせて頂lきました。
この日はショーチームリノリノ全員とリノリノジュニアから1人
私を入れて6人でのケアリノフラショーです
左から
まな・リノ・あづ・まさよ・あいあい・とっしーで~す
よろしくねっ
こちらは主催の柴山さん!私の声優養成所時代の同期です。 年齢はもちろん違いますよ~~~
ホイケなども観にきて下さったり、お店にも来て下さったり。。。
今回のショーのご依頼をして頂いた方です~。
ありがとうございました~!!!
こちらはケアリノの前の時代の生徒さんのてっちゃん!カネダンサーだったわけで~みんなの先輩・・・???盛り上げてくれました!
フラショースタート!オリ~のリロでの入場です~。
ショーの次の日はクリスマスイブでしたので、最後は「ホワイトクリスマス」を踊り、会場のお客様達と記念撮影も~
外はクリスマスムード無事に2013年の最後のケアリノフラショーを終え地元練馬に帰り~。。。
赤塚にある「鳥貴族」で打ち上げです~!!! みんなお腹が空いていたのでスゴイ頼んでるぅ~~~
電車の人は終電まで近所の人は。。。
とにかく盛り上がりました
。
リノリノの皆さま沢山のイベント本当にお疲れ様でした~。
沢山のショーを行わせて頂き沢山の方に出逢い沢山学びましたね~。
今年はまた更にみんなで絆を深め、いろんな方面で成長出来るように、またみんなで沢山楽しい時間を過ごせたらいいですねっ!
皆様
今年も宜しくお願いいたしま~す
by Lino
カヒコ選抜クラス
寒波襲来で、毎日寒いですね皆さま風邪ひいてませんか~?
2014年になってもう2週間になります。早い
ケアリノフラスタジオのレッスンが通常通り始まりました。お正月でなまった体の為筋肉痛になってます
第1週目の日曜日。フラベーシッククラスでしっかりと基本のステップを見直した後、カヒコ(古典フラ)のクラスがあります。
昨年までメンバー5人でしたが、8人に増えました選抜クラスなので、リノ先生から声をかけていただけたメンバーでレッスンをします。
とてもありがたいですがその分プレッシャーもあります
月に1度のレッスン。振り移しも早く、素早く覚えて踊る。集中力・柔軟性を必要とされます。
新メンバーで新曲に入りました
マウナケア=白い山 雪の女神「ポリアフ」を讃えたカヒコです
習ったらすぐにメモをし少しの時間も無駄にせず、各自練習。
必死なはずですが、なぜか私笑ってます
頑張れ自分
新曲に入りましたが、去年習った曲ももちろん復習です。エマ女王を讃えた曲。
新メンバーは初なのでレッスン後に追加レッスン
アシスタントのあいあいより曲の内容・振りを教わります。
リノ先生のイプヘケの音に合わせて力強く踊ります。
カヒコは自然や神に対して礼拝を込めて踊る神聖な踊りです。
アウアナももちろんですが、歌の内容をしっかりと理解して踊れるようにしないとですね
来月も頑張っていきましょう
By Tossy
2014年 ケアリノ フラレッスン開始~!
1月8日(水)からケアリノフラスタジオの2014年のフラレッスンが始まりました~
新しい年!気持ちも新たにフラを踊れる事に感謝して皆と踊れる事に感謝して~
皆さま今年も宜しくお願い致します。
まず1レッスン目は
午前10:30~11:30ホア(カルチャー)クラス
月2回で1回1時間のゆったり楽しむフラレッスンクラス
アシスタントのとっしーが担当してくれているクラスです。
まだまだ空きがあります~。ゆっくり進めているクラスで初めての方にお勧めのクラスです
夕方18:30~19:30は江古田駅近くの集会所でケイキ(子供)クラスのレッスンがあります。
月3回1回1時間です。
小竹付近に住んでいる方の為にここでのレッスンは引っ越ししてからも継続しています。
私は赤塚に引っ越しをしてからは車で小竹町にあるレッスン会場に行っています。
こちらのケイキ(小学生)クラスは私Linoがビシビシレッスンしています~。
この日は昨年行われたホイケパーティ&イベント等の反省と今年の目標を皆でボードに書いて
1人ずつ発表をしました。
子供達はこ~いう事が大好きみたい~!子供達は本当に素直で一生懸命で可愛すぎるのですぅ~~~
みんなの反省と目標を覗いてみましょう~!!!
みんなもっと笑顔で踊れるように!とか、目線やカヘアの事を反省していますね~。
目標は~
みんなイベントに沢山出れるように頑張る!が多いみたいねっ!
みんな目標に向かって頑張ってねっ
復習曲の「メレオラナイ」が上手に踊れたのですぐに新曲の練習に入りました。
古典フラカヒコ「カマエ」のステップ クイ、モロカイクイを沢山練習して
皆で歌う所の練習をしました。
次回までに覚えてくるのが宿題です~。
一生懸命踊るとのどが渇くよねぇ~。
ちょっと休憩して喉をうるおしましょう!!!
美味しいチョコクランチをみんなで頂きました~。
おいしいねっ
かりんちゃんご馳走様~
みんなお疲れ様でした。
来週もがんばろうねっ!
続けて集会所ではルナ(レギュラー)クラスのレッスンが始まります。
19:35~21:20まで~。
「ナニカウアイ」を細かい所の注意、揃える練習をしました。
新しい曲「マヒナカウアヒアヒ」の前半までを行いました。
私が江古田でルナクラスのレッスンをしている時間
19:30~21:00迄赤塚のケアリノスタジオの方ではもう1クラスレッスンを行っています。
水曜ウル(ベーシック)クラス!もう1人のアシスタントのあいあいが担当してくれています~。
新年初日は合計4クラスのレッスンがありました。
久しぶりのレッスンでみんな筋肉痛になってないかな~?
楽しかったねっ!メレフラパーティ
昨年もレッスン、イベントで沢山の方に出逢いお世話になりました
沢山の感謝の気持ちを込め。。。
年末はスタジオの掃除をして
色々な場面を思い出しながら~
毎回レッスンで皆で行ってきた感謝のオリ
OLI MAHALO
を
気持ちを込めて、東西南北全方向に向かい 一人静かに行いました。
今年も皆がとにかく健康でありますように~。
元気で楽しくフラが踊れますようにetc・・・
昨年12月21日に行われたホイケ&メレフラパーティの後半
ワイワイ賑やかなメレフラパーティの様子の写真を今日はアップしたいと思います~。
オーブがいっぱい写っていました~。
みんなキレイにメイクして~レッスンの時とはちょっと違うでしょ~
?
お母様達やご主人様やおじいちゃま、おばあちゃま達が観に来てくれて嬉しかったねっ!
みんな頑張っています!!!
感動~
MAHALO
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
by Lino