ケアリノフラスタジオ スタッフブログ
明日、6月25日(土)さいたま市文化センターで踊ります!
明日6月25日(土)さいたま市文化センターで行われるイベント、No Hula No Lifeステージに出演させていただきます。
きのう6月23日、東北新幹線開業40周年記念の日に
出演メンバー17名でリハーサルを行いました。
明日は大ホールでとても広いので、いつものようにアシスタントのAzuさん!Tossyメジャーとバミリテープ持参でステージ寸法測り
お手伝いしてくれるみんなと協力してバミリ
印がつけ終わったら今日は最終通しリハで1時間しか部屋を借りていないので急いで開始~~~
仕上がりはどうかな???
ケアリノの出演時間は15時頃からカヒコとアウアナを1曲ずつ踊ります。
出演時間多少前後するかと思いますので観に来て頂ける際は14時半ころにはいらしていてくださいね~。
無料で自由に入れますのでお時間ありましたら是非遊びに来てくださいねっ。明日はみんなで頑張ります!
お世話になりますスタッフの皆様宜しくお願いします。
会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしております
新!初心者のフラクラス、6月から始まりましたよ~!
Aloha ケアリノフラスタジオのLinoです
梅雨に入り昨日今日はかなり蒸し暑いですね。。。
最近代謝が良いのか?更年期だからか?以前は余りかかなかった汗をめちゃくちゃかくようになり
昨日から新しくスタートした初心者のための基本のレッスンクラスでは
レッスン中最初から最後まで皆さんとずっと一緒に踊っているのもありすごい汗をかきました
汗をかくとやってる感があるんので良いですけど半身浴後
だったのもあり尋常じゃなかったです~
。
今日から初レッスンの皆さんは フラって汗だくになるんだぁ~~~ってビックリだったんじゃないかな
ということで、しばらくぶりの本当に久しぶりにケアリノに新クラスが誕生しました
ケアリノもあっという間に15年が経ち、本当にありがたいことに長く続けてくださっている方が多いので
初心者の方が既存のクラスに入るのがなかなか難しい感じになってしまっていましたが、
全くのフラ経験ゼロ!!!というところからのスタートクラスがこの度で来ましたので
経験全くないけど興味があった~とか、できてる人ばかりのクラスには入りずらい~とかで躊躇している方も今がチャンス!!!です。
今月6月始まったばかりですので
まず体をほぐしたり温めるストレッチをして、フラについてやハワイ語の読み方について、お祈りや、オリについて説明、そして基本の姿勢や立ち方、ステップをゆ~っくり1つづつ名前を覚えながらレッスンしていきますので初めてでも、未経験でも大丈夫
初心者のためのステップを学ぶクラスは月2回、第1、第3月曜日 18:30~19:30 月謝4600円/月です
他空いてる時間も3人以上で新クラス出来ますのでお友達と一緒に是非!!!
見学、体験だけでもお気軽にど~ぞ
こちらは先日日曜日のレアクラスのレッスンの時に生徒さんからいただいたジャガイモちゃん達です。
ありがとうございましたぁ~ 色々使えるジャガイモいくらでもありがたい~
早速夜ごはんに頂きました
きれいな形だし皮が薄くて洗っただけでこ~んなにキレイ(顔の都合上ビューティしてますが・・・
ビューティスゴイ!!!)
うす~く切ってポテトチップスでも作りたくなりました
お野菜たっぷり晩御飯!豆もやしのナムルはいくらでも食べれちゃいます
!
中華だし、ごま油、チューブニンニク、しょうゆ少々!これだけ~
シャキシャキしててとっても美味しいし安価で買えるのでお勧めです!お好みでラー油もいいかも?
食欲ない時もいいですよ
★2022/8/21(土)光が丘ホテルカデンツァ東京アロハフェスティバルに出演します!
2022年8月21日(土)光が丘にありますホテルカデンツァ東京で行われるイベント
アロハフェスティバルの午後の部にケアリノフラスタジオは出演する予定です。
入場料は500円
沢山のハラウが出演しゲストの踊りも見れてとってもお手頃なチケット代
ハワイアンフードのお店なども出るようですよ
出演時間や詳細が決まりましたらまたお知らせしますので宜しくお願いします。
★2022/6/25(土)さいたま市文化センターで踊ります!
Aloha
ケアリノフラスタジオ さいたま市文化センター大ホールで行われるイベント 第7回 NO HULA NO LIFE に出演します!
ケアリノ出演日時は今月6月25日(土)15時頃~(予定)です。
今回出演するのするのはケイキ2名を含め17名と私
古典フラ、カヒコ「クーキアイ カ マウナ ハレアカラ」をカイからメレ、ホイまで行います。
そしてアウアナはとても素敵な曲の「スィート アパパネ」を踊ります
私はカヒコのイプヘケ、歌があるので一応ステージ参加しますけど今回はフラは踊らないので観に来てくれるお友達の皆様にはすみません
が、ケアリノフラガールズ達の踊りをお楽しみ頂けたら嬉しいです。
特に古典フラカヒコはなかなか見る機会も少ないと思うので~
とてもハードで練習もキツイカヒコですがみんながんばっております
。
無料で入れるイベントですので、時間ありましたら是非遊びにいらしてくださいね~~~
。
ショップなども出てハワイアンな雰囲気は味わえると思いますので
会場でお会いできるのを楽しみにしています
宜しくお願いしま~す!!!
六本木、ミッドタウンで踊ってきました!
ケアリノフラスタジオのゴールデンウィーク中3つ目のイベント出演は、六本木、ミッドタウンで
いつものように同じ線を使う方は駅で合流して
一緒に行きました。
イベントの日はお外でみんなと会えるのでレッスンとはまた違ってなんだか遠足みたいで楽しいです
電車結構混んでいたので数人ずつ別々の車両に乗ることになっちゃったけど・・・
滅多に来ない六本木、私は初ミッドタウンなので以前行ったことがある~!というアシスタントとっしーについて乃木坂から歩いて
いくことにしました。
が、ステージは分かったものの集合場所までがよく分からずみんなであちこち迷いながら
なんとか無事ついて、控室で準備して
ステージへ~!!!
となったら少し緊張してきました
本番いよいよ始まる~寸前に、いきなり先生なんか挨拶してください!と言われて えっ???
いきなり
???
他の先生やってましたぁ~?と思ったけど、とりあえずアロ~ハ
とケアリノフラスタジオです
!!!と簡単な挨拶をして
1曲目のプアリリレフアから踊りました
アトリウムステージ! 植物の間から日が差し込む素敵なステージでした
写真頂いたのがプアキエレのしかなくて。。。
ゴールデンウィーク中のお外でのイベント日は全て快晴で本当にいいお天気の中、芝生ステージと~っても気持ち良かったです
斜めになっていたりボコボコしてる所はありましたが、自然の中なのでね
みんなの表情に気持ちよくて楽しかったのがよ~く出ています いい笑顔
2曲目は高校生と大学生と大人(笑)の3人でカナナカを!年齢が違っても一緒に踊れるのもフラのいい所ですねっ
当初5人で踊る予定でしたが1年延期になり出れなくなってしまった子が2人いて3人でがんばりましたぁ~
3曲目最後のプアキエレは前日のハウジングイベントでは3人で踊り、ミッドタウンでは5人で
フォーメーションが前日と違ったので私とアシスタント2人は混乱しないように~~~
とドキドキでしたが
無事終われて良かったです
ゴールデンウィークはイベント、リハで遊びに行く時間もなかったと思いますが生徒の皆さんにはまた1つ楽しい良い思い出と
この先に生かせるような良い経験になってくれていたら嬉しいです。
アトリウムステージのフラはこちら ←クリック
芝生ステージでのフラはこちら ←クリック
お世話になったスタッフの皆様、ケアリノのフラをご覧いただいた皆様、応援に来てくれた皆様温かい拍手をありがとうございました。
またお会い出来る機会があれば嬉しいです
出演後は解散しましたが、みなさん他のハラウの踊りを見たり六本木を楽しんで帰った事と思います。
私はとっしー&あづさとおしゃれなレストランで食事をして、ケーキを買って帰りました
ゴールデンウィーク中のお仕事のご褒美~~~
皆様お疲れ様でしたぁ~
新座、朝霞住宅ハウジングイベントにてハワイアンフラショー!
今日、金曜日は昼間のベーシッククラスのレッスンでカオ、アミのステップを重点的に行い、スィートアパパネの3番の入りの所を細かくレッスンしました。
昼レッスン後はお天気も良かったのでランドリーに毛布類を洗濯
しに行って
、カーブスに筋トレ
に行ってから夜のレッスンでした。
夜の小中学生のオピオの子供達のレッスンはカヒコのレッスンがあるので特に膝を曲げてアイハアで踊れる様にみんな一生懸命頑張りました
レッスンが終わり夜ごはん最近はきゅうり、トマト、チキンか?ゆで卵、わかめなどの野菜類を夜ごはんにしています。
筋トレもしているのでプロテインも飲んで~
マックス体重から6キロ減ったけどケアリノを始めたころに戻したいからあと3キロくらい頑張りたいのです
私はブランドや化粧品
アクセサリー
などにほぼ興味なく
子供のころからお年玉とかも使わず貯めるタイプだったので
今歳と共に体の健康や高級だけど良いサプリに使うようにしよう!!!と思うようになりました
サプリで内側を変えると身体のラインも変わるんですよね~
腹筋もちょっと割れたいです
本日は金曜ロードショーで大好きな映画「ショーシャンクの空に」をやってました
皆さん観ましたかぁ~?。
テレビ見ながらCMの間に破れたクッションを縫ったり、ブログを書いたりしながら
映画の内容にいろいろな感情がグルグルしながら見ていました。
途中は切ないシーンもありましたけど、最後は気持ちの良いハッピーエンド
でした
で、遠くに旅行に行きたい気分になりました~。トラックの荷台に乗って走りたい~
前置き長くなりましたが
先日ゴールデンウィィーク中、2つ目のイベントがあり新座、朝霞住宅ハウジング
でのほっこりイベント
で踊ってきましたぁ~!!!
約3年前にケアリノの生徒さんの知り合いからの御依頼で出演させて頂き、コロナの影響でしばらくイベントは行ってなかったようですが
今年久しぶりにご連絡を頂き親子のピリクラスの子供~シニアのクプナクラスの皆さんまで27名で出演させて頂きました
。
ショーの始まりのトップバッターは小学生のミリ、リコクラスの子供達。
小学生だけどみんなフラ歴は4~7年とベテランで、さいきんは特に急成長
でとても頼りになる子供達なんです~
。
最近よく踊っていますプアリリレフアはワヒネとクプナさんでしっとりと踊りました~
愛する人の事を思い作られた曲です
ディズニーのパイナップルプリンセスやプイリを使って人魚
のお話のカナナカ
親子クラスの皆さんはとっても久しぶりや初めてのイベント出演の子も沢山いて練習からみんな頑張ってくれていました
。
オアフ島にある高級ホテルの歌、ロイヤルハワイアンホテルを踊りました
アシスタントの2人と私の3人でプアキエレを踊りました。日差しが強くて眩しいくらいでした
イアリィと最後はカイウラニ王女の愛する大切なお家
アイナハウの合計8曲約30分のショーを行わせて頂きました
良いお天気で本当に気持ちよくて楽しい時間でした。
ケアリノのショーをご覧いただきました皆様ありがとうございました
暖かく迎えて下さりお世話になりましたスタッフの皆様ありがとうございました~
Mahalo
ピアノとフラのコラボ@赤羽会館で踊ってきました。
Aloha
暖かくなったり寒くなったり春は気温差がありますね~~~
皆様体調を崩さないように気を付けて下さいね!
今日のニュースでダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなったって知りショックです~。
皆さんに笑いを届けるお仕事をしながら、でも自分の心は反対になってしまっていたんでしょうか.。。。?
少し前には渡辺裕之さんも・・・おしどり夫婦と言われていても心のうちは分からないですもんね。。。
残された方達は本当に辛いですよね。。。残念でなりません。。。ご冥福衣をお祈りいたします
コロナの流行からか?それ以前からか???
私も色々な事が出来なくなったり、やる気もでない!何もかもやめてしまいたい~~~と初めてそんな風に感じていました
でも、私は1人でマナとマルルを飼っていて家族がいて面倒をみてくれる訳ではないし、ワンコは人と違い私がいなくなったら何も出来ないからしっかり責任は持たないと
と、約20年前にワンコ
を引き取るために1人暮らし
を始めた時に自分で誓った事もあるのでそれを繰り返し思い出すようにしていました
。
コロナでスタジオを閉めた月から動画をしてる間も、フラも出来ない~覚えられない体が動かない~っ
て感じでしたけど、
ケアリノを始める時に生徒さんが私のもとに1人でも来てくれる限り、私は感謝をしてやり続ける!!!べき!と、始めた時の気持ちを何度も思い出し、自分に言い聞かせて。。。
そしてスタジオレッスン再開してみんなと会えてみんな大変だったことやフラが救いだったと言ってくれたり、スタジオレッスンはやっぱりいい!!!とか・・・ケアリノのみんなに救われました
いまだに安定してるか?は微妙なんですけど。。。
日々なんでも話せるようなパートナーもいないのもあるかも?ですね~(早く結婚しろ~とか言われそうですけど。。。)
あまり興味なかった結婚もいいなって最近は思うようになりましたね
(思うの遅っ
)
良い出逢いがありますよ~に。。。
コロナでここ2年くらい全くというくらいイベントもなくなっていましたが今年からは少しずつ復活してきてゴールデンウィーク中はなんと3つも集中していました。
イベントに向かうのは練習にも熱が入るのでやっぱりいいですね
まず1つ目は私の音楽高校時代の同級生がピアノの先生をしている教室の発表会でのフラ
友人とは8年くらい前の同窓会で久しぶりに会って近況報告などをしていて、今回フラを依頼して頂きました。
パンフレットの中でこんな大々的に紹介してくれましたよ~~~。
場所は赤羽会館!古い建物でしたけど広すぎず、控室などステージ近くにあり分かりやすくて良かったです~
。
リハ終了後主宰者控室を使わせてもらって軽くおやつなどを食べて
2部のオープニングに踊る「ノカラーフイ」の衣装へきがえメイクなどして準備します
平和が永遠に続きますように。。。正しい事を貫いて愛する土地を守っていきましょう!
という内容は今にふさわしいと思い選びました。
当日内容を伝えるということで事前に送っていたこのフラの意味
しかし。。。MCさん忘れちゃったみたいでアナウンス
して貰えなかったのでちょっと残念でした
3部の始まりは私と主催の友人で「涙そうそう」を弾き語りとフラのコラボ初挑戦しました
。
この日の為に振りを作りました
3部の中頃にヘメレノリロ(リロの歌)を踊り、ウルパラクアのティーチングをしてピアノの生徒の子供たちと一緒に踊りました
沢山ステージに上がってきてくれてみんな上手に踊ってくれました
お昼から17時までの長時間でしたけど意外とあっという間でした~。
また1つ経験できて学びが増えたこと感謝したいと思います。
よっちゃんありがとう~~~
出演ダンサーの皆さんお疲れ様でした~~~
クムにメリーモナークについて聞きました!
メリーモナークが終わったばかりでお疲れの所、先月に続きクムの4時間ワークがありました。
以前は3か月に1回、コロナでズームになってからは2か月に1回のペースだったけど、今回は先月、今月と連続で
覚えるのもワーク代も
ちょっと大変でしたけど
、
メリーモナーク優勝後のクムレイナアラと、アラカイでウニキをしてクムになった
大好きなジェイナのお顔が見れたので嬉しかったです
急遽来日がなくなりzoomになったので、クムの家のワンコや息子
、フラシスターなどがちょいちょい画面
に映ってきたりして
自由です~
クムは息子のナパリを日本とアメリカのハーフですごいハンサム!!!とクムは息子の事をいつも言います
。
私がナパリと会った時はまだ彼が幼稚園児で、私がゾンビ役でずっと彼に撃たれて苦しむという遊びをし続けていました
。
遊びはいつまでも終わらないので体力使いましたね~
次に会ったときは小学生のお兄ちゃんになっていて、大人になって挨拶もすましていました。
今は中学生?高校生くらいかな???
さて今日のレッスンはメリーモナーク直後でさすがにすこしお疲れのようでしたけど・・・
前半はメリモで優勝したモキハナのカヒコ、アウアナの踊りをみんなで見てクムからお話を聞きました~。
(注:写真は昔メリモに行った時ので今回のではありません!)
今回は音響とか?エコーが強すぎて自分に聞こえずらかったり
色々やりずらいこともあったそうです
。
カヒコのドレスがすごくきつかったとも言ってました
今ジェイナとブリーズがヒロに住んでいて一緒に練習が中々できなくて大半ズームでしていたそうです
練習は1月からスタートということで3~4か月しか練習期間はないんですね~~~
それであのすばらしさ ケアリノで3か月っていったら~~~。。。やっと振り写し終わったくらい
???
今回はコロナの感染対策でダンサーは10名以下にしてほしいなどの要望もあったそうです。
カヒコにはオピオからあがってきた若いダンサーも将来を期待し伸ばすためにも入れたそうです。
でも見た方は気づいたと思いますが、アウアナはカヒコより人数少なかったですよね~・・・
シンプルだけど難しいし大人の雰囲気をだしたかったので、悲しい選択だけどアウアナは若い子達を抜いて臨んだそうです。
メリモで1位になるとかは考えていなくて、それは神のみが知る事と。
クムは各自それぞれがきちんと自分の仕事をすること!!!と伝えていたそうです
。
フラダンサーとしてその曲の意味を理解し伝えるということが1番大切。
今回はカウアイのメレだったからガールズ達も思いを込めやすかったのでは???
という事も言ってました。
気持ちが入ればきちんと伝わるし結果に結びつくってことですね。
そしてメリモの前にはカプ(タブー)がありますよね~。
ハラウによってそれぞれだとは思いますが。。。
以前は3か月とかやっていたんですがとてもつらいので1か月間だけ行ったそうです。
ハラウとしては
●禁煙 ●禁酒
●彼氏、旦那がいても性交の禁止(体をきれいにするため) ●ネガティブな事は言わない
●タコ、イカを食べない(滑るので、ステップや記憶が抜けて行かないように)
そしてあとは個人でも1つ決めるのはお米を食べない人が多かったそうです
ちなみにクムの長女、センターで踊っていたブリーズは水以外の飲み物は取らない!!!にしていたそうで、かなり気を付けてカプの期間を過ごしていたそうです。
踊りの練習はもちろんですがこのような努力もしてメリーモナークに出場し素晴らしい踊りを踊れるし優勝出来るんですね
本当におめでとうございます~~~
そして色々楽しいお話を聞いた後の今日のレッスンはプリンセスクヒオについてのアウアナを習いました。
先月はカヒコを習ったのでこれでカラニアナオレのアウアナ、カヒコを習った事になり、次回はオリを習うので全て揃う?わけです。
ケアリノでも以前カラニアナオレのカヒコを習った方もいると思いますがプリンスクヒオについてもう1度思い出して?、どんなことをした人か次回にご紹介したいと思います
明日は赤羽会館でピアノの発表会でのゲストでフラを3~4曲踊ってきま~す。
お昼頃から夕方までと少し長いですが、少人数でのショーですし楽屋も久しぶりに楽しみたいと思います。
皆様宜しくお願いします
メリーモナーク2022!モキハナ総合優勝しました!!!
メリーモナーク2022
私のクム(フラの先生)であるレイナアラ率いるカウアイ島のハラウ
Ka lei mokihana o Laeina`ala(カレイモキハナオレイナアラ)が全て1位での総合優勝を果たしました
美しいアウアナ、ドレスも本当にキレイ~!
センターにいるクムの長女のブリーズは出会った頃はまだ子供だったのに、いまや堂々としていて貫禄もあり、
すらりと背も高くミスカウアイに選ばれる美しさ20歳代と思えぬ表情と表現力は学びたいですね~。
カラアウを使ってのカヒコ!
ピッタリ揃ってます
見てる方が感動するフラでしたね~
出かけていたので途中からしか生で見れなかったけどとっしーがリンク送ってくれたので結果発表、表彰式は見れました
。
とっしーありがとうねっ
結果を聞き抱き合い喜ぶモキハナガールズ達
日本にいるクムの生徒の先生方もみんな感動で涙涙だったと興奮気味で
グループラインが盛り上がっていました
。
初優勝ですからねっ本当にすごい事!!!おめでとうございます~~~
クムの名を汚さぬようにケアリノの皆さんもこの踊りに近づくよう一緒に頑張って行きましょ~~~
しかし、明後日クムが来日して4hワークや
久しぶりに再会のパーティ
などG.W中予定がくまれていたのに
ここにきて突然明後日日本に来ないらしい~
という連絡が
私はもともとイベントの日と重なりパーティは不参加でしたけど、ワーク会場やパーティ会場も全て予約しているし
スタッフはバタバタになっているようです
。
優勝したらあちこちで引っ張りだこだし、コロナじゃなきゃ日本にもゲストで呼ばれまくりですよね。
クムもしばらくは忙しくなりそいうですね。。。
メリモに向かい厳しいレッスン!毎日レッスンで疲れてると思うので体調崩さないように気を付けて欲しいです
メリモナーク見れなかった方はユーチューブで是非観てみてくださいねっ
★ロミロミは現在行っておりません。。。
申し訳ございませんロミロミのページを掲載しておりますがロミロミは現在行っておりません。
右手の具合も悪く再開のめどは立ちませんが、できるようになりましたらまたお知らせいたします。
宜しくお願いいたします